コンピュータ

CPUクーラーをDEEPCOOL GAMMAXX 400に交換してみた

Core i3-9100FのCPUクーラーにCPU付属品を使っていたのですが、冷却能力に少し余裕が欲しいのでDEEPCOOL GAMMAXX 400に交換してみました。 パーツ構成 OS Windows 10 Home 64bit バージョ...
コンピュータ

電源をCORSAIR SF450に交換したのでベンチマークを取得した話

電源を交換したので消費電力などの変化が見たいのでベンチマークを回してみました。 パーツ構成 OS Windows 10 Home 64bit バージョン2004 プロセッサ Intel(R) Core(TM) i3-9100F CPU @ ...
コンピュータ

セミファンレス電源のファンが回るか確認してみた。【CORSAIR SF450 80PLUS GOLD】

音の大小を数値化する方法はありますが大きいからダメで小さいから良いとは一概には言えません。 小さな音でも不快に感じたり、大きな音でも気にならないケースもあります。 購入して試すしかないのですが、多くの商品から最適なパーツを探すのは、現実的に...
コンピュータ

Windows10のIMEローマ字入力で濁点を入力する方法

「あ゛」とか「ん゛」を入力したいが、さてローマ字入力でどのキーを押せばよいでしょう? 「だくてん」と入力し変換すると「゛」が出ます。ちなみに、「はんだくてん」と入力し変換すると「゜」が出ます。 「ぎ」などは濁点こみで1文字ですので厳密には異...
コンピュータ

PC用電源を注文するので容量をざっくり計算してみる

PCから聞こえるファンの音が気になるので、まず電源を交換しようと思い立ちました。 交換用の電源を求めるにあたり、必要となる電源容量をざっくり計算してみます。 CPUとビデオカードのGPUのTDPの情報は調べることが出来ます。 あとはマザーボ...
生活

お財布に小銭をためずに千円札を確保しておく方法

世の中キャッシュレスが進み多くの場面で現金以外の決済方法を選べるようになってきました。 しかし、現金がどうしても必要な場面はあります。ATMでお金を引き出すのも手間なので1度にある程度の現金を引き出すのですが、お札の種類はおのずと一万円札に...
コンピュータ

メモ帳100回起動 & スーパーπ104桁 20200713

計測出来るパソコンが増えましたので結果の一覧を更新してみました。 メモ帳100回起動 PowerShellスクリプトを使ってメモ帳を100回起動する時間を計測した結果です。 スクリプト 結果一覧 プロセッサ名 メモ帳100回(秒) Inte...
コンピュータ

よく切れるネットワークドライブと結構つながるクイックアクセス

Windows10で共有フォルダをドライブとして割り当てるネットワークドライブ機能ですが、こちらをパソコンの起動時に再接続するように設定しても切れる(再接続に失敗する)ことが良くあります。ネットワークがらみは原因探しが大変ですので、最近では...
コンピュータ

Ryzen5 3600を導入した話

ブログの記事を見るとほぼ一年ぶりのCPU交換になります。 ちょうどRyzen3000番台がリリースされたころですので、1年遅れで我が家に導入されることになります。 普通、新世代CPUを導入する場合マザーボード交換とOSのクリーンインストール...
コンピュータ

色々なパソコンでメモ帳の起動にかかる時間を計測してみる。

PowerShellにはMeasure-Commandというスクリプトの実行時間を計測するコマンドレットあります。 これを使ってアプリケーションの起動速度を計測できないかと思考錯誤してみました。 System.Diagnostics.Pro...
コンピュータ

JavaScriptとcanvasでグラフを描いてみる「スーパーπ104桁結果一覧」

円周率の計算時間を計測してくれるプログラム「スーパーπ」を手持ちのパソコンで実行してみました。 結果 プロセッサ名 104桁(秒) AMD Ryzen 5 2600 Six-Core Processor 12 Intel(R) Core(T...
コンピュータ

JavaScriptでHTML5のcanvasを使って図形を描画

HTML5ではcanvasで図形を描くことが出来るので試してみます。 扇形 四角形 ソース window.onload = function() { var c = document.getElementById("cv").getCont...
コンピュータ

Pythonで当サイトがスクレイピングOKか確認するスクリプト

Pythonでrobots.txtをパースするライブラリがあったので当サイトがスクレイピングOKか確認してみたいと思います。 #!/usr/bin/env python3 # coding: utf8 import urllib.robot...
コンピュータ

Windowsのユーザーの活用方法 「メモリ解放・速度回復 」

Windows10などのクライアントOSがインストールされたパソコンを使っていてユーザーを意識する場面は多くないと思います。そもそもユーザー=利用者と考えると、自分のみ利用のパソコンにユーザーという概念は必要ない気もします。 とはいえ、今時...
スポンサーリンク