コンピュータ

OpenCVSharpでフィルター処理を行うGUIアプリのテンプレート

ペイントソフトに無いフィルターをOpenCVで作りたいと思うのですが、ペイントソフトからコピー&ペーストの操作で実行出来ると便利かなと思いGUIで作り始めました。最低限の機能だけと思ったのですが、スクロールや拡大機能などを付けたり、フィルタ...
コンピュータ

Windows版GIMP3でPython-Fuを試す。

Windows版GIMP3.0をインストールしましたので、そちらでPython-Fuのプラグインスクリプトを動作させるべく、色々情報集めをし、試した結果をまとめて行きたいと思います。はじめにGIMPを使う目的はひとそれぞれ、写真の加工に使う...
コンピュータ

GIMP3のPython-Fuで選択範囲を別レイヤーに切り出し

GIMP3.0のPython-Fuの勉強を始めました。よく使う選択範囲を別レイヤーに切り出すプラグインを作りました。GIMP2.10版スクリプトファイル名:my-cutp/my-cutp.py#!/usr/bin/env python3# ...
スポンサーリンク
コンピュータ

GIMP3フィルターギャラリー ー ぼかし・強調

GIMP3.0系の標準フィルターは沢山種類があります。メニューは日本語化されているのですが、実際試してみないとどの様な効果があるのかわかリませんので、試してみました。・元画像ぼかし焦点ぼかしガウスぼかしGaussian Blurレンズぼかし...
コンピュータ

スマートフォンの「いたわり充電」環境を構築する。

スマートフォンの充電用に機材をいくつか購入したので記録しておきます。スマートフォンに使われているリチウムイオン電池は、充電回数の上限が決まっており、なるべく長期間使いたい場合、以下の事柄を気に掛けると良いと言われています。充電範囲のコントロ...
コンピュータ

WSL2+Ubuntu22.04でStableSRをインストールした記録

StableSRは、名前からStable Diffusionの技術を利用した超解像手法のようです。比較的新しい技術らしいので、興味が湧いたので、WSL2上のUbuntu22.04でインストールしてみました。インストールしたPCのスペックOS...
コンピュータ

Windows版GIMP3.0で「スマート消去(Resynthesizer)」と「G’MIC-Qt」プラグインをインストール

GIMPが3.0系になり結構時間が経過しましたので、そろそろ自分の環境のバージョンアップしたいと思います。そうなると、自分が現行使っているフィルターやプラグインをGIMP3.0でも導入したいところです。自作の物は操作手順の簡略化ですので無く...
コンピュータ

XAMLを使わないWPF入門41「なるべくコード少なめでGUIアプリを作る」

GUIのサンプルコードを書いていると、ウィンドウやコントロールの初期化で幅や高さなどを省略できると、コードがコンパクトになるのでは無いかと思い試してみました。目的UIを構成するコードの定型的な部分を排除し、コード量を最小化を試みる。方法ウィ...
コンピュータ

XAMLを使わないWPF入門40「シンプルなメモ帳アプリ」

メモ帳を作ります。ファイル名:NoXAML40Notepad.csproj<Project Sdk="Microsoft.NET.Sdk"> <PropertyGroup> <OutputType>WinExe</OutputType> <...
コンピュータ

XAMLを使わないWPF入門39「コードビハイドによるドラックアンドドロップで画像表示」

XAMLを使わないWPFかつコードビハイドで書いたコードは、WinFormsによく似たコードになります。確認するために画像を表示するコードを作成してみました。ウィンドウにエクスプローラーなどから画像ファイルをドラックアンドドロップすると画像...
コンピュータ

【PowerShell】YMM4のYMMPから参照素材をプロジェクトに集約してパスを書き換える

参照している素材ファイルごとコピーするプログラムです。実行前に関連ファイルのバックアップを強く推奨。<#.SYNOPSISゆっくりムービーメーカー4のYMMPファイルをコピー.DESCRIPTIONYMMPファイル以外に素材ファイルをコピー...
コンピュータ

C#で作るアプリケーションアイコンを生成するコンソールアプリ

文字列の先頭3文字からアイコンを生成します。生成されたアイコンは以下の様になりました。アプリケーションごとにアイコンを用意するのが面倒なので、アプリケーション名でアイコンを生成することが目的です。ファイル名:IconGenerator01....
コンピュータ

XAMLを使わないWPF入門38「コードビハインドを使ったボタンのサンプル」

コードビハインドの最小のサンプルコードを書いてみました。ファイル名:NoXAML38.csproj<Project Sdk="Microsoft.NET.Sdk"> <PropertyGroup> <OutputType>WinExe</O...
コンピュータ

XAMLを使わないWPF入門37「ドラック&ドロップ・ビヘイビア ー 画像の2値化」

ファイル名:NoXAML37DragAndDrop.csproj<Project Sdk="Microsoft.NET.Sdk"> <PropertyGroup> <OutputType>WinExe</OutputType> <Targe...