GIMP

コンピュータ

RyzenのSMTを無効化したらGIMPの動作が良くなった。

AMDのRyzen5 5600Xを搭載したPCでWindows版のGIMP2.10を使っているのですが、重いフィルターや大き目の画像の縮小などをすると、フリーズすることがありました。 解決策としては、GIMPのメニュー→「編集」→「設定」→...
コンピュータ

GIMPのぼかしとシャープ機能について。「Shift」+「U]

ぼかしとシャープ(アンチエイリアス)はフィルターも多数ありますが、今回はボタンから呼び出すぼかしとシャープ機能のお話です。 機能の呼び出しのショートカットキーは「Shift」+「U」になります。 基本ぼかしモードですが、シャープ化したい場...
コンピュータ

GIMPのPython-Fuで複数のPNGファイルをレイヤーとして追加しXCF形式で一括保存する

複数のPNGファイルをGIMPで加工する状況で、PNGからXCF形式に一括で変換します。 その場合別フォルダの同名pngファイルをレイヤーとして追加することが出来ます。 このスクリプトは以前にも作成していますが、今回は追加レイヤー用画像ファ...
コンピュータ

GIMP選択範囲の周辺色で塗りつぶすPython-Fuプラグイン

選択範囲の左上、右上、右下、左下を調べ色を取得できる場合、その色を前景色にセットし、選択範囲を塗りつぶします。 #!/usr/bin/env python # coding: utf8 from gimpfu import * fr...
コンピュータ

GIMPを使いPDFを無料で加工する方法

お役所が配布しているPDF形式の申請書に社名などを書き込みたいのですが、昔は無料で使えていた編集ソフトが有償化していたので、GIMPで加工してみました。 PDFを画像としてGIMPに取り込み加工します。編集後の画像をPDFファイルとして出力...
コンピュータ

GIMPショートカットキーの割り当て

GIMPの機能に任意のショートカットキーを割り当てることが出来ます。デフォルトの機能はショートカットキーが既に割り当てられている場合もありますが、割り当てられてない機能や追加プラグインなどショートカットキーを割り当てると結構便利です。 メ...
コンピュータ

gimp「前景抽出選択ツール」alt+T→S→O

前景抽出選択ツールの使い方。 投げ縄ツールで大まかに選択。次に抽出対象と非対象を色塗りすることで詳細を詰める。 メニューから起動 メニュー「ツール(T)」→「選択ツール(S)」→「前景抽出選択ツール(O)」 キーボード操作:alt+T→...
コンピュータ

gimpマウスホイールでペンのサイズの拡大縮小する設定

メニュー「編集(E)」→「設定(P)」 「入力コントロール」→「Main Mouse Wheel」 「上にスクロール」:tools-size-increase 「下にスクロール」:tools-size-decrease 個...
コンピュータ

gimp可視部分を選択範囲にする。alt+L→A→P

メニュー・マウス操作 メニュー「レイヤー(L)」→「透明部分(A)」→「不透明部分を選択範囲に(P)」 メニュー・キーボード操作 alt+L→A→P
コンピュータ

GIMPで画像ファイルの比較差分を調べる方法。

GIMPを使い似たような画像の異なる部分を調べる方法を探してみました。 比較したい画像Aと画像Bをレイヤーとして用意する。 今回は用意した画像は、画像A複製した画像Bを作成し、差分が出るように画像Bに意図的に加工をしています。(サンプル画...
コンピュータ

GIMPの画像のモードをRGBとグレースケールに切り替えるプロシージャー

GIMPのメニュー「画像」→「モード」で「RGB」「グレースケール」「インデックス」を切り替えることが出来ます。そのうち「RGB」と「グレースケール」に切り替えるプロシージャーを見つけましたので紹介いたします。 グレースケールに切り...
コンピュータ

GIMPのプラグインをc言語で作ってみる2。ピクセル単位で描画【GEGL】

範囲選択(矩形)を緑色で塗りつぶすプラグインです。 #include <libgimp/gimp.h> static void query (void); static void run (const gchar ...
コンピュータ

GIMP developersのhello.cをWindows環境でビルドしようとした話

GIMP developersサイトにあるソースコードhello.cをWindows環境でビルド出来ないか試行錯誤してみました。 gccを使うらしいのでmsys2をインストール msys2とmingw64の関係を理解しているとはいいが...
コンピュータ

GIMPのプラグインをc言語で作ってみる。

GIMP developersのC言語のプラグインのソースを読んでみて、さらにシンプルに選択範囲を青色に塗りつぶすだけのサンプルプログラムを作成してみました。 推奨されない古い関数を使っているので多量に警告が出るのですが、とりあえずUbun...
スポンサーリンク