八 四

コンピュータ

XAMLを使わないWPF入門33「コントロールの余白と背景色」

Margin・Padding・BackgroundWPF のレイアウトや見た目を整えるときに基本になるのが以下の3つです。 プロパティ 説明 Margin コントロールの外側の余白(親コンテナとの間隔) Padding コントロール内側の余...
コンピュータ

XAMLを使わないWPF入門32「Fontサイズ・色・装飾・ファミリー」

FontSize、Foreground、TextDecorations、FontFamilyの各プロパティを試してみます。ファイル名:NoXAML32.csproj<Project Sdk="Microsoft.NET.Sdk"> <Pro...
コンピュータ

XAMLを使わないWPF入門31「TextAlignmentで文字を右寄せ」

文字列の配置設定のプロパティを試してみます。設定種類TextAlignment.Right ... 右寄せTextAlignment.Left ... 左寄せTextAlignment.Center ... 中央揃えTextAlignmen...
スポンサーリンク
コンピュータ

XAMLを使わないWPF入門30「Visibilityによるコントロールの見え方」

Visibilityは、コントロールを表示、非表示に関わる列挙型です。3パターンあるので実際試してみます。・初期状態は「Visible」でボタンが表示されています。・「Hidden」ボタンを押すと、ボタンが非表示になりますが、領域はそのまま...
コンピュータ

XAMLを使わないWPF入門29「ICommand.CanExecuteでボタンを実行不可にする。」

タイマーを使って起動後5秒にボタンを無効化します。・起動直後はボタンが有効・5秒経過すると無効化ファイル名:NoXAML29.csproj<Project Sdk="Microsoft.NET.Sdk"> <PropertyGroup> <...
コンピュータ

XAMLを使わないWPF入門28「ON/OFFを切り替えるトグルボタン」

MVVMぽく切り替えボタンを作成してみました。・起動時はボタンの文字は「ON」・ボタンをクリックすると「OFF」に切り替わるファイル名:NoXaml28Button.csproj<Project Sdk="Microsoft.NET.Sdk...
コンピュータ

JavaScriptで作る「文字置き換えフォーム」

文字置き換えフォーム 入力テキスト: 置換前: 置換後: 置換する クリア 出力: ソースコード<!DOCTYPE html><html lang="ja"><head> <meta charset="UTF-8"> <meta name=...
コンピュータ

XAMLを使わないWPF入門27「ListView + 右クリック・コンテキストメニュー表示」

ListViewで右クリックするとコンテキストメニューを表示します。ListVeiwで右クリックイベントを拾い、選択されているListViewItemを検索し、コンテキストメニュー表示の流れになります。実行時スクリーンショット右クリック→コ...
コンピュータ

XAMLを使わないWPF入門26「ListView + ソート機能」

リストビューのヘッダークリックでソートするコードになります。この記事のソート機能はListViewとデータソースとなるコレクションとデータバインドが前提となります。実行時スクリーンショットヘッダークリック後のスクリーンショットファイル名:N...
コンピュータ

XAMLを使わないWPF入門25「バインドしないListView」

通常WPFでListViewを扱う場合、データソースのコレクションとバインドしますが、この記事ではWinFormの用に1件1件ListViewItemを追加してListViewを構築するサンプルコードになります。実行結果のスクリーンショット...
コンピュータ

XAMLを使わないWPF入門24「タブコントロール」

タブコントロールはWebブラウザなどで複数のページを切り替えて表示する為のコントロールです。ファイル名:NoXAML24Tab.csproj<Project Sdk="Microsoft.NET.Sdk"> <PropertyGroup> ...
コンピュータ

XAMLを使わないWPF入門23「メインメニューの最小サンプル」

ウィンドウ上部に配置されるメインメニューのサンプルコードファイル名:NoXAML23Mainmenu.csproj<Project Sdk="Microsoft.NET.Sdk"> <PropertyGroup> <OutputType>W...
コンピュータ

XAMLを使わないWPF入門22「Statusbarの最小サンプル」

ステータスバーはウィンドウ下部にメッセージを表示できるコントロールです。ファイル名:NoXAML22Statusbar.csproj<Project Sdk="Microsoft.NET.Sdk"> <PropertyGroup> <Out...
コンピュータ

XAMLを使わないWPF入門21「Appクラスの使い方」

AppクラスはWPFアプリケーション全体の管理を行うためのクラスです。正直XAMLを使う場合は殆ど触ることがなかったクラスではありますが、XAMLを使わないWPFプログラミングをする場合、利用したい場面が増えてきますので、調べたことをまとめ...