コンピュータVRAM容量確保のためWindows11の自動起動アプリを見直す。 よく使うアプリケーションのショートカットをスタートアップフォルダにコピーして、デスクトップ起動時に一緒に起動するようにしていました。毎日決まったアプリケーションを起動するので、自動起動してくれると便利なのですが、VRAMも消費されてしまいま... 2024.02.18コンピュータ
コンピュータVRAMが空き容量の確保のためUbuntu22.04DesktopをCUIで起動する。 Stable-Diffusion-webuiをインストールしたUbuntu22.04DesktopのPCがあるのですが、他のPCのウェブブラウザで操作するのであれば、UbuntuのGUIはいらないのではないかと思いCUIで起動する方法を調べ... 2024.02.17コンピュータ
コンピュータGIMPで塗りつぶしの動作確認 GIMPで画像を0から作るのであれば、線画(境界線)と塗りつぶしで別レイヤーを用意すれば、綺麗に塗りつぶすことが出来るのですが、塗り絵のような素材に着色をしようとすると、縁まで塗りつぶされなかったり、縁まで塗りつぶすと境界部分が不自然な感じ... 2024.02.16コンピュータ
コンピュータGIMPのPython-Fuで「パスの境界線を描画」を実行する。 GIMPの機能で「パスの境界線を描画」をよく使うのでマウス操作ではなくキーボードの操作で実行するためスクリプト化を模索してみました。#!/usr/bin/env python# coding: utf8from gimpfu import ... 2024.02.15コンピュータ
コンピュータThinkPad X270を中古で購入した話。 Windows11が非対応なPCの中古価格は低めに設定されており、バッテリーレスのThinkPad X270を入手することにしました。通販で購入しましたが見た目の程度はよく、同じく中古で購入し外装をほぼ交換し数年使っているX230と比べても... 2024.02.14コンピュータ
コンピュータGeForce RTX 4070を購入した話 最近生成AIなどVRAMが沢山あると嬉しい場面が増えてきたのでRTX4070を購入してみました。今回購入したのはZOTAC GAMING GEFORCE RTX 4070 Twin Edge OCという商品です。ひところと比べてグラフィック... 2024.02.13コンピュータ
コンピュータゆっくりMovieMaker4βのymmpファイルの動画や画像のリンク切れ確認 ゆっくりMovieMaker4のプロジェクトで参照している動画や画像ファイルの保存場所を移動してしまい、リンク切れがおきているのでymmpファイル内で参照しているパスを表示するPowerShellスクリプトを作成しました。# ymmpファイ... 2024.02.10コンピュータ
コンピュータPowerShellでディレクトリに特定の拡張子のファイルが存在するか確認する。 具体的に画像ファイルが保存されたディレクトリか確認したい。画像ファイルの拡張子は複数対応させたいのでGet-ChildItemのFilteオプションでは都合が悪い。(Get-ChildItem -Path "確認するディレクトリのパス" -... 2024.02.09コンピュータ
コンピュータPowerShellでディレクトリにサブディレクトリがあるか確認する。 ぱっと思いついた方法としてGet-ChildItemの要素数をカウントして0より大きいかの条件式で確認する。 (Get-ChildItem -Path "確認するディレクトリのパス" -Directory).Length -gt 0オプショ... 2024.02.08コンピュータ
その他ビックカメラSuicaカードの更新カードが届いた話 ポイント還元率に惹かれて昔作ったビックカメラSuicaカードの更新カードが届きました。昔は電車を含めSuicaが使えるお店を良く利用していたのですが、最近は全く使わず電車にもここ数年乗っていないことに気が付きました。久々に還元率やSuica... 2024.02.07その他
コンピュータジムニーの4WD切り替えスイッチの電球を交換した話 ジムニー(JB23)はパートタイム4WDで2WDと4WDの切り替えを物理的なスイッチで行います。こちらのスイッチは夜間光るように電球が仕込まれいるのですが、こちらのランプが切れてしまいました。調べたころ交換用部品はamazonで入手可能です... 2024.02.06コンピュータ
コンピュータRyzen5 5600GでROCmを使いstable-diffusion-webuiを試した話 調べたところCUDAの代わりにROCmという物があって、こちらに対応したPyTorchがあるのでそれを使えばAMDのGPUでstable-diffusion-webuiが実行することが出来るらしいです。ただしグラフィックボードに搭載されたG... 2024.02.05コンピュータ
その他新しいNISAのつみたて投資枠を使うように設定変更した話 2024年が始まって1か月が経過したのですが、SBI証券のポートフォリオを見たところ新NISAで投資信託が積み立てされていることに気が付きました。2024年から始まった新しいNISAは「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の2種類があり、昨年ま... 2024.02.02その他
コンピュータC#で数値型の最小値や最大値を取得してみる。 数値型には収められる数値の最小値や最大値がありますが、最小値を.MinValue最大値を.MaxValueで取得することが出来ます。基本的に定数ですのでプロパティを見なくとも良さそうですが、まれにプラットフォーム依存(32bit or 64... 2024.02.01コンピュータ