Qt6とC++「ボタンとメッセージボックス」

Qt コンピュータ
2025-09-13150447
Qt6とC++でアプリケーションを開発の学習を始めるにあたり、ボタンを押すとメッセージボックスを表示する簡単なコードを書いてみました。
開発環境構築
Ubuntu24.04でQt6とC++をインストールする方法
事前準備WSL+Ubuntu24.04+rdpでリモートデスクトップ接続C++ツールチェーン & CMake/Ninjasudo apt updatesudo apt install -y build-essential gdb cmake...

ソースコード

Qt Creatorでウィジェットアプリケーションとしてプロジェクトを作成

ファイル名:main.cpp

#include <QApplication>
#include <QPushButton>
#include <QMessageBox>

int main(int argc, char *argv[])
{
    QApplication app(argc, argv);

    // ボタンを作成
    QPushButton button("Click Me");

    // ボタンが押されたらメッセージボックスを表示
    QObject::connect(&button, &QPushButton::clicked, [&]() {
        QMessageBox::information(&button, "Message", "Hello from Qt6!");
    });

    button.resize(200, 40);
    button.show();

    return app.exec();
}

実行

Qt Creatorで実行

  1. ウィンドウに配置されたボタンを押す
  2. メッセージボックスが表示される

コメント