八 四

コンピュータ

PowerShellで字幕のsubファイルをsrt形式に変換するスクリプト

ゆっくりMovieMaker4βで出力される字幕ファイル(拡張子sub)をhandbrakeでインポートできる字幕ファイル(拡張子srt)に変換するスクリプトを作成しました。$inFile = "D:\work\taiiku\taiiku....
コンピュータ

C#でWPF学習中「ReactiveCommandを使った条件が成立した場合のみ押せるボタン」

ReactiveCommandで実行条件を設定する方法があるようなので試してみました。実行環境Windows10 2004dotnet --version 5.0.104Visual Studio CodePowerShell 5.1プロジ...
コンピュータ

C#でWPF学習中「Grid間の仕切を調整可能にする」

GridSpliterを使うことでGrid間を仕切る位置を調整することが出来るようなので試してみました。実行環境Windows10 2004dotnet --version 5.0.104Visual Studio CodePowerShe...
スポンサーリンク
コンピュータ

PowerShellのコマンドラインから標準機能でzipファイルに圧縮する

コマンドラインからCompress-Archiveコマンドレットでフォルダやファイルをzipファイルに圧縮することが出来ることを忘れていました。Zip.exeやUnzip.exeを用意しなくてはとインターネット検索をしている最中に気が付きま...
生活

タビオ株式会社さんから頂いた優待ポイントで靴下を購入した話

タビオ株式会社さんの株式を100株保有していまして、1500円相当の株主優待ポイントが届きました。実店舗とオンライン通販両方で使えるポイントですので、オンライン通販で若干現金を足して靴下を2足注文しました。一足あたりの値段を考えると普段着用...
コンピュータ

C#でWPF学習中「ReactiveCollectionとListbox」

WPFでReactiveCollectionのオブジェクトをListboxのデータソースとしてバインドする方法を試してみました。ReactiveCollectionを使うことでUI側の制約をあまり気にすることなく要素の追加削除移動が出来るこ...
コンピュータ

C#でWPF学習中「別ウィンドウを表示する」

別ウィンドウの作り方を学びたいと思います。Windows10 2004dotnet --version 5.0.104Visual Studio CodePowerShell 5.1プロジェクトの作成mkdir プロジェクト名cd プロジェ...
コンピュータ

C#でWPF学習中「Behaviorを使ってDrag&Dropで画像を表示する」

以前Drag&Dropで画像ファイルを開くプログラムを作成した際、Drop部分はEventTriggerを使いましたが、DragOrver部分はコードビハインドでコーディングしました。今回はDragOver部分をBehaviorでコーディン...
コンピュータ

最近購入したもの「iSesamo 分解工房オリジナルロゴ版」

スマートフォンを分解する動画で見かけたツールです。使用目的てきにメーカー保証外の作業になる場面で活躍することに成ります。ダメ元でのチャレンジで失敗したとしても、この道具を用意してダメだったのなら仕方名が無いと諦めがつくようにと、購入してみま...
コンピュータ

C#でWPF学習中「JSONファイルの読み書き」

OpenCVのぼかし処理等のフィルタで画像を加工し保存するアプリです。今回フィルタのパラメータをJSONファイルとして記憶するようにしてみました。実行環境Windows10 2004dotnet --version 5.0.104Visua...
コンピュータ

C#でWPF学習中「BitmapSourceをPNG形式で保存」

フィルタ処理した画像を保存するボタンを追加しました。PNG形式で保存のコード// 保存処理using (System.IO.FileStream stream = new System.IO.FileStream(path, System....
コンピュータ

C#でWPF学習中「OpenCVSharp – フィルタをバックグラウンドで実行」

フィルタの処理に時間がかかるようになってきたのでフィルタをバックグラウンドで実行してみたいと思います。実行環境Windows10 2004dotnet --version 5.0.104Visual Studio CodePowerShel...
コンピュータ

C#でWPF学習中「OpenCVSharp – アンシャープマスキングフィルタで先鋭化」

アンシャープマスキングフィルタを組み込んでみました。実行環境Windows10 2004dotnet --version 5.0.104Visual Studio CodePowerShell 5.1プロジェクトの作成mkdir プロジェク...
コンピュータ

C#でWPF学習中「OpenCVSharp – ラプラシアンフィルタで輪郭強調」

WPFでOpenCVのフィルター用のGUIを作成しましたのでフィルターを追加して輪郭強調をしてみたいと思います。実行環境Windows10 2004dotnet --version 5.0.104Visual Studio CodePowe...