八 四

コンピュータ

HTMLの入力フォームで半角英数字を全角文字に変換するJavaScript。

今時分、半角文字と全角文字を気にする場面も少なくなりましたが、必要になる場面がありましたのでJavaScriptで実装する方法を調べて試作してみました。サンプルフォームコード(抜粋、要jQery)<div>サンプルフォーム<input ty...
コンピュータ

jQueryでHTMLの要素を動的に追加する。

項目数が可変の入力フォームを作成する必要があり、jQueryをつかって要素を動的に追加するコードを試作してみました。追加ボタンをおすと入力項目が追加され、削除ボタンを押すと項目が一つ削除されます。入力項目の値が変更されるとalertで、どの...
コンピュータ

「濁点」の出し方

日本語入力モードでff9eと入力しF5キーを押す。Windows10のIMEで確認
スポンサーリンク
コンピュータ

文字列の前後に指定する文字列を連結するツール

プログラムの変数名が複数ある場面で、一括で変数名にプレフィックスなどを加えるために作成しました。HTMLとCSSとJavaScriptで動作しています。前に加える文字列後ろに加える文字列変換前変換後
コンピュータ

Oracleのテーブルの項目名をC#のクラスのプロパティ名に変換するツール

Oracleのテーブルの項目名をC#のクラスのプロパティ名に変換するために作成しました。BUMON_CODE => BumonCodeの様に変換されるはずです。変換前変換後ブラウザ内で実行するJavaScriptで作成しています。Oracl...
コンピュータ

Oracleテーブルの項目名を取得するPowerShellスクリプト

テーブルの項目名を取得する方法は色々あるとは思いますが、スクリプトで取得する方法を押さえておくとSQLの生成までスクリプトでやらせることが出来たりして結構便利です。<#.SYNOPSIS Oracleデータベースのテーブルの項目を取得する。...
コンピュータ

WPF学習中「OpenCvSharpで指定サイズより小さい図形を消す」

プロジェクトの作成mkdir プロジェクト名cd プロジェクト名dotnet new wpfdotnet add package OpenCvSharp4.Windowscode .ソースコードファイル名:MainWindow.xaml<W...
コンピュータ

WPF学習中「OpenCvSharpで図形を描画」

OpenCVで四角や円、直線など基本的な図形を描画してみたいと思います。プロジェクトの作成mkdir プロジェクト名cd プロジェクト名dotnet new wpfdotnet add package OpenCvSharp4.Window...
コンピュータ

ゆっくりMovieMaker4βのymmpファイルをさくせいする。

ゆっくりMovieMaker4βで、指定のフォルダ下にある画像ファイルをタイムライン上に横並びのymmpファイルを出力するPowerShellスクリプトを作成しました。# # YMM4のymmpファイルをさくせいする。# using nam...
コンピュータ

PowerShellで連想配列をJSONでシリアライズする2。

少し階層の深い連想配列をJSON化してみます。$data = @{ 'A' = @{ 'B' = @{ 'C' = @{ 'D' = @( 7, 8, 9) } } }}$data | ConvertTo-Json結果は次の様になりました。...
コンピュータ

PowerShellで連想配列をJSONでシリアライズする。

連想配列をJSONに変換してみます。$data = @{ 'A' = 1 'B' = 2 '$Type' = 3}$data | ConvertTo-Json結果は次の通り{ "$Type": 3, "B": 2, "A": 1}連想配列を...
コンピュータ

Ryzen5 5600Xを導入した話

物欲に負けてRyzen5 5600Xを入手してしまいました。Ryzen5 3600からの載せ替えになりますのでベンチマークを計測して性能が向上しているか確認したいと思います。性能比較ベンチマークRyzen5 3600Ryzen5 5600X...
コンピュータ

マザーボード交換をしてWindows10ライセンスの再認証をした話。

ASrock B450M Pro4 から ASrock B550M Pro4にマザーボードを交換しました。後日CPU交換を予定がありまして、B450でも対応したCPUなのですが、UEFIのバージョンアップが必要になります。バージョンアップが...
コンピュータ

GIMPドラッグアンドドロップで画像を追加で開く方法

GIMPを起動し画像が開かれていない状態で、エクスプローラーから画像ファイルをドラッグアンドドロップすると画像が開かれます。続いて画像が表示されている状態で、画像の上に追加で画像をドロップするとレイヤーとして開かれます。このとき、レイヤーで...