電子書籍リーダー専用機がほしいと言う事で、Kindleを入手しました。
モノクロのディスプレイは文字を読むのに目に優しい感じ。
反応は今どきのスマートフォンと比べるとワンテンポ遅れる感じですが、電子書籍を読むだけなら許容範囲。
Type-CケーブルでPCと接続できますが、単体でWiFi接続可能で電子書籍のダウンロードが可能です。
6インチサイズ感は若干小さい感じですが、重さ的には軽量なので持ち歩き用として、たくさん本を詰め込んで外出先で読書を楽しめそうです。
手にしたサイズと質感が、懐かしさを感じるガジェットです。
何でもスマートフォンで済ませられる時代になって、久しく忘れていた感覚です。
主なスペック
Amazon Kindle (2022/第11世代)(6インチモデル)のディスプレイ解像度:1,072 × 1,448ピクセル、300 ppi。
重さ:158g
メモリ:16GB
サイズ:157.8 x 108.6 x 8.0 mm
対応ファイルフォーマット:Kindleフォーマット8(AZW3)、Kindle(AZW)、TXT、PDF、保護されていないMOBI、PRCに対応。PDF、DOCX、DOC、HTML、EPUB、TXT、RTF、JPEG、GIF、PNG、BMPは変換して対応
書籍容量(目安)
漫画(コミック)1冊:88MB
プログラミング書籍:5MB
ラノベ:1.5MB
コメント