コンソール上でdotnet.exe runで実行する場合コマンドライン引数を渡す方法を確認しました。
class Program
{
static void Main(string[] args)
{
if (args.Length > 0)
{
Console.WriteLine($"{args[0]}");
}
}
}
PS H:\csharp\dotnet8\console\EnvArgs01> dotnet run "A"
A
dotnet runに続けて渡したい文字列を記述するだけでOKでした。
C#のプログラミングはvscodeを使っているのでテスト実行をしたい場合はF5でデバック実行を使っています。
その場合コマンドライン引数を渡す方法を過去に記事にしています。

その場合コマンドライン引数を渡す方法を過去に記事にしています。

VSCodeでC#ソースを引数付きでデバッグ実行する方法
Visual Studio Codeでデバッグ実行する場合、コマンドライン引数をとるようなプログラムのテスト方法を調べてみました。dotnet.exeでプロジェクトを作成し、vscodeでプロジェクトを開くとデバッグ実行用の設定ファイルが出...
コメント