いつの間にか郵便局がキャッシュレス決裁が導入されていました。
調べたところ2020年2月からとのこと大分時間が経過しています。
郵便局は現金のイメージがあり、切手やレターパックなどはコンビニで購入するようにしていました。
郵便窓口におけるキャッシュレス決済 - 日本郵便
郵便窓口におけるキャッシュレス決済ページです。
調べたところ2020年2月からとのこと大分時間が経過しています。
郵便局は現金のイメージがあり、切手やレターパックなどはコンビニで購入するようにしていました。
以前はクレジットカードや電子マネーのポイントを熱心に集めていましたが、最近ではその熱も冷めてしまいました。
日々の支払いはメインのクレジットカード1枚とそのカードからチャージしたnanacoを使っています。
今回の紹介した郵便局ではnanacoは使えないようですが、自分の生活圏は結構使える店舗が多く、使えない店舗(郵便局、セブンイレブン以外のコンビニなど)でもクレジットカードが使える場合が多いので、ほぼこの組み合わせで支払を完結させることが出来ます。率先して電子マネー(nanaco)を使う理由は無いのですが、チャージ額の上限があるので使い過ぎの防止のため、なるべく電子マネーが使える場所では電子マネーを使うようにしています。
日々の生活での買い物はほぼキャッシュレスにしていますが、小規模なクリニックや格安理髪店などキャッシュレス決裁に対応していない店舗や自動販売機、有料駐車場などで現金を使う場面があります。釣銭などでもらう10円以下の硬貨は利用する機会が極端に少ないので貯まる一方です。お金が貯まるのは良い話ではありますが、使えないのでは仕方が無いので、募金箱行きにしています。
昔は良く、そのような小銭がたまると郵便局のATMを利用していたのですが、最近はめっきりご無沙汰になってしまいました。
https://www.jp-bank.japanpost.jp/news/2021/uemgm1000002qopu-att/a1642395115563.pdf
昔は良く、そのような小銭がたまると郵便局のATMを利用していたのですが、最近はめっきりご無沙汰になってしまいました。
https://www.jp-bank.japanpost.jp/news/2021/uemgm1000002qopu-att/a1642395115563.pdf
郵便局は生活圏に比較的多くあるので利便性の点から今後は郵便局を積極的に利用するようにしたいと思います。
コメント