新しいWindowsPCを入手するとまず最初にGoogle Chromeをインストールします。他のブラウザが悪いわけでは無いのですがGoogleアカウントに紐づいたサービスが多いため仕方がなくGoogle Chromeをインストールしています。
Google ChromeをインストールするためだけにEdgeを起動するのはEdgeに対して大変申し訳なく思っておりました。
ある時コマンドプロンプト(ターミナル、PowerShell)から呼び出せるwinget.exeというコマンドがあることに気が付きました。こちらはMicrosoftが用意してくれたパッケージマネージャとうツールです。
何となく以下のコマンドを入力してみました。
winget.exe search chrome
結果
Google Chrome Google.Chrome 132.0.6834.84 Moniker: chrome winget
winget.exeでGoogle Chromeのパッケージが見つかりました。
インストールは以下のコマンドを実行
winget install --id Google.Chrome --force
アプリケーションをインストールするため、ターミナルは管理権限ありで起動した方が良さそうです。
ChromeがインストールされていないPCが無いので、まだ試していませんが、Edgeの手を煩わすことが無くなりそうな感じがします。
コメント