XHTMLはXMLで記述されたHTML
XML宣言
HTMLファイルの内容がXMLであることをシステムに知らせるために、ファイルの先頭で宣言する。
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
DOCTYPE
文書がXML仕様に基づく厳密なHTML(XHTML)であることをブラウザに知らせるために、対応するDTDを指定する宣言です。
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd">
XHML名前空間
タグの所属がXHMTLであることを宣言しています。
html要素の中にあるすべてのタグはデフォルトで適用されます。
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja">
XHTMLで使えるHTML要素・代表一覧
a, abbr, address, area,
article, aside, audio, b, base, bdi, bdo, blockquote, body, br, button,
canvas, caption, cite, code, col, colgroup, data, datalist, dd, del,
details, dfn, dialog, div, dl, dt, em, embed, fieldset, figcaption,
figure, footer, form, h1, h2, h3, h4, h5, h6, head, header, hr, html,
i, iframe, img, input, ins, kbd, label, legend, li, link, main, map,
mark, meta, meter, nav, noscript, object, ol, optgroup, option, output,
p, param, picture, pre, progress, q, rb, rp, rt, rtc, ruby, s, samp,
script, section, select, slot, small, source, span, strong, style, sub,
summary, sup, table, tbody, td, template, textarea, tfoot, th, thead,
time, title, tr, track, u, ul, var, video, wbr
XHTML書き方の厳密さ
HTMLではなくXMLのルールに準拠させる必要があるので、HTMLと比べて厳密になる。
代表例
自己終了(<br />
)
ブール属性も値必須(disabled="disabled"
)
インラインの <script> / <style>
はエスケープ or CDATA
コメント