NISA口座のポートフォリオ(20200409)

投資 その他
投資

先月の段階で赤字転落をしていましたので、あまり確認したくないのですが、覚悟を持ってポートフォリオを確認したいと思います。

トータル

損益:-222735(前回:-36192円)

損益(%):-13.71%(前回:-2.37%)

評価額:1402304(前回:1488856円)

毎月の投資額が10万円ですので概ね2か月強分の損がでている計算になります。
NISAは非課税が売りなわけですが、損が出た場合他の投資で発生した利益と合算して税金計算ができないのが難点です。
長期投資の辛いところではありますが、回復してくれることを祈って、ここはじっと我慢するしかないです。

銘柄 損益 損益(%) 評価額
新興国株 -21456 -13.84 133545
新興国債権 -16361 -10.91 133649
新興国REIT -53826 -39.87 81178
先進国REIT -56673 -24.12 178330
日本REIT -28812 -20.22 113689
日本株 -15143 -7.87 177357
先進国株 -33097 -11.61 251907
日本債権 -956 -0.53 179044
先進国債権 +2593 +2.40 153600

株式投資がダメージが大きいかと思っていましたが、今現在損が大きいのはREIT(不動産投資信託)でした。まぁ株式の下落が若干回復していて、REITの回復が遅れているだけかもしれませんが、ちょっと意外でした。
このような状況下、債権関係は比較的ましな状況でした。

世の中的に投資にお金を回すより現金にしておきたい人間心理からも、投資には逆風な季節なのかもしれませんが、できる範囲で投資を続けていきたいと思います。

コメント