概要

「楽天e-NAVI」ログインページ:楽天カード
楽天カード会員様専用オンラインサービス「楽天e-NAVI」のログインページです。楽天e-NAVIではご利用明細確認のほかにも、お得なキャンペーン・サービスがございます。
楽天e-NAVIでEdyチャージの申し込み
- チャージするEdyを選択
- チャージ金額を入力
- クレジットカード裏面のセキュリティコードを入力
1回のチャージ金額は1000円以上25000円まで
クレジットカードの支払いは1回払い
受け取り方法
- 「楽天Edy」をタッチ
- 「Edyを受け取る」をタッチ
- 画面の指示に従いEdyカードをFamiポートにかざす
注意事項
受け取らなかった場合キャンセルになります
楽天スーパーポイントについて
楽天カードをクレジットカードとして支払いした場合の還元率は1%で楽天Edyと同率デス。
ポイント的優劣は無いですが、非接触型のEdyの場合支払い時の決済が早く、カードが痛まない点が個人的には気に入っています。
パソコンでチャージする読み取り装置
関連記事

ファミリーマートで楽天Pay利用開始について【2018年12月4日|還元率1.5%】
以前から話は聞いていましたが、私の町のファミリーマートでも楽天Payが導入されました。楽天Payはスマホアプリでバーコードを表示しレジのリーダーで読み取ることで支払いができる決済システムです。FeliCaやNFCなどの非接触型の決済装置では...

ポイント投資サービスの為に楽天スーパーポイントを考えてみた
楽天証券の積立投信で2018/9/30より楽天スーパーポイント(以下楽天ポイント)が利用可能となりました。積立投信は月々100円~投資信託(以下投信)を購入し積立ることで、いつの間にか資産形成ができる仕組みです。また、投信は株や債権などと同...
コメント