コンピュータ 複数の外付けHDDのファイルを横断検索するスクリプト 私はデータファイルをベアドライブ(裸のHDD)に保存しており、HDDを使う場合はクレードル型の外付けUSB-HDDアダプタを使ってパソコンにつないで使っています。HDDを昔でいうところのフロッピーディスクなどのリムーバブルメディアとして使う... 2019.05.16 コンピュータ
コンピュータ ffmpegで動画から画像ファイルを一括抽出 ダウンロード 左側のフレームの「download」をクリック Windowsの画像をクリック Windows Buildsをクリック Download Buildをクリックインストールダウンロードしたファイル(ffmpeg-20190513... 2019.05.14 コンピュータ
コンピュータ Windowsの起動にかかった時間を表示するスクリプト【PowerShell】 Windowsのイベントログで起動に要した時間を記録しているようですので、PowerShellで参照するスクリプトを作ってみました。実行するにあたってPowerShellを「管理者として実行」で起動すること。スクリプト# # Windows... 2019.05.13 コンピュータ
コンピュータ PCにあるファイルをAndroidスマホにコピーするシンプルな方法 Windowsパソコンに保存してあるPDFファイルを、なるべく特別な作業や機器を使うことなくAndroidのストレージにコピーする方法を考えてみました。状況:WindowsパソコンAndroidスマートフォン(ZenFone5z)インターネ... 2019.05.12 コンピュータ
コンピュータ 公開鍵暗号でSSH接続をしてみた 自宅にあるファイルサーバ(Ubuntu 18.10)に外部からSSH接続するにあたり公開鍵暗号で接続してみました。公開鍵を生成ssh-keygen -t rsaパスフレーズを2回入力~/.ssh/ディレクトリ下に以下のファイルが出来上がる。... 2019.05.11 コンピュータ
コンピュータ ルータのポート解放(ポートフォワード)をした話【WRC-1167GEBK-S】 ELECOMのルータ「WRC-1167GEBK-S」の設定変更の覚書です。目的外部から自宅のサーバにアクセスするためルータのポート解放をします。手順ウェブブラウザでルーターのIPアドレスのページを開く。ログインユーザ名(初期値:admin)... 2019.05.10 コンピュータ
コンピュータ 2.5インチHDDの容量当たりの単価を調べてみた【TOSHIBA】 はじめにdeskminiをファイルサーバで運用していると2.5インチのHDDの新品が欲しくなってきましたので価格を調べてみました。メーカー:TOSHIBAサイズ:2.5インチ 9.5mm厚価格調査日:2019年04月30日amazon.co... 2019.05.09 コンピュータ
コンピュータ AMD StoreMIでHDDは爆速になるのか?【AMD B450】 注)この記事の内容は2019年のもの2023年現在のStoreMIとは異なります。VR用のPCのマザーボードをAMD B350からB450に入替ました。リリースから大分時間が経過していますのでB450マザーボードの価格もかなり、こなれていま... 2019.05.07 コンピュータ
コンピュータ 無料のDVD書込みソフトでDVD-ROMイメージファイルを作ってみた。「ImgBurn」 DVD-ROMのイメージファイルを作成する案件があったので無料のDVD書込みソフト「ImgBurn」をインストールしてイメージファイルを作成します。最近はDVDでインストールするソフトウェアもめっきり減りました。自作PCのケースもDVDドラ... 2019.05.06 コンピュータ
コンピュータ オープンソースなOCRソフトTesseractを試してみた。 以下のサイトからソフトをダウンロード私の環境は64bitなので、tesseract-ocr-w64-setup-v4.1.0.20190314 (rc1) (64 bit) resp.をクリックしダウンロード。日本語の辞書データ?が必要です... 2019.05.05 コンピュータ
コンピュータ PowerShellで新規にPDFファイルの文書を作るスクリプト 以前、画像ファイルをPDFに変換するスクリプトをつくりました。同じライブラリを使ってテキスト文書のPDFファイルを作ってみたいと思います。PDFを扱うライブラリ「iTextSharp」のインストールスクリプト## 新規にPDFファイルの文書... 2019.05.04 コンピュータ
コンピュータ Windows7でwifiのパスワードの調べ方。 Windows7で利用中のWifiパスワード(ネットワークセキュリティキー)を調べる方法です。手順コントロールパネルを立ち上げる+control入力後エンターキーを押す「ネットワークとインタネット」をクリック「ネットワークと共有センター」を... 2019.05.03 コンピュータ
コンピュータ RAID1ボリュームのHDDを交換してみる。【Deskmini 110とUbuntu】 ファイルサーバのRAID1ボリュームは750GBと1TBのHDDで構成していますが、今回1TBのHDDを入手しましたので750GBHDDと交換したいと思います。成功すれば共有フォルダの容量が750Gから1TBに増えます。RAIDの状況確認s... 2019.05.02 コンピュータ
コンピュータ Ryzen5 2400GはDDR4-2933メモリで速くなるのか? Ryzen5 2400GようにDDR4-2933メモリを入手しましたので試してみたいと思います。メモリの取り付けたところ特に設定することなく2933で認識してくれました。ベンチマークテスト()内の数値は前回との差。PC構成などはメモリ以外は... 2019.04.30 コンピュータ