コンピュータゆっくりMovieMaker4のバージョンを変更する方法 ゆっくりMovieMaker4には過去のバージョンに変更する機能があります。 トラブルが発生した際、問題の切り分けが出来る大変ありがたい機能だと思います。 メニュー→「ヘルプ(H)」→「YMM4のバージョンを変更する」 変更したいバージョン...2023.05.05コンピュータ
コンピュータゆっくりMoviemaker4で動画の書き出し先のストレージとエンコード時間 ゆっくりMovieMaker4を使って動画を作っていて、素材データはなるべく高速なストレージに配置するようにしています。 これは編集の操作性を上げるためなのですが、動画の書き出し先のストレージも素材データと同じストレージで行っています。 素...2022.09.14コンピュータ
コンピュータPowerShellでゆっくりムービーメーカー4の.ymmpからチャプターファイル(.txt)を作成するスクリプト MP4用のチャプターファイルを手で入力するのが面倒なのでymmpファイルからチャプターファイルを作成するPowerShellスクリプトを作成してみました。 タイムラインのレイヤー1上にあるアイテムの開始フレームをfpsから時間に変換しチャプ...2022.05.22コンピュータ
コンピュータゆっくりMovieMaker4βのymmpファイルをさくせいする。 ゆっくりMovieMaker4βで、指定のフォルダ下にある画像ファイルをタイムライン上に横並びのymmpファイルを出力するPowerShellスクリプトを作成しました。 # # YMM4のymmpファイルをさくせいする。 # using n...2021.10.01コンピュータ