コンピュータGIMPの画像のモードをRGBとグレースケールに切り替えるプロシージャー GIMPのメニュー「画像」→「モード」で「RGB」「グレースケール」「インデックス」を切り替えることが出来ます。そのうち「RGB」と「グレースケール」に切り替えるプロシージャーを見つけましたので紹介いたします。 グレースケールに切り替え (... 2022.04.30コンピュータ
コンピュータGIMP2.10でScript-Fuを試してみる4。「若干大き目にファジー選択」 Python-FuをScript-Fuで書き直します。 穴の削除 (gimp-selection-flood img) 選択範囲を拡大 (define n_px 9) (gimp-selection-grow img n_px) 前景色に白... 2022.04.09コンピュータ
コンピュータGIMP2.10でScript-Fuを試してみる3。「2値化したレイヤーを追加」 Python-Fuで作成したスクリプトをScript-Fuに移植します。 しきい値による2値化 (gimp-drawable-threshold new_layer 5 0.5 1.0) レイヤーの名前を変更 (gimp-drawable-... 2022.04.08コンピュータ
コンピュータGIMP2.10でScript-Fuを試してみる2。「選択範囲を別レイヤーに切り出す」 GIMPのPythonで作ったプラグインスクリプトをc言語で書き直す方法を模索してみました。 これはこれで面白そうなので、いつか取り組もうとは思うのですが、取り急ぎScript-Fuで書き直すことを考えたいと思います。 自分の使うスクリプト... 2022.04.06コンピュータ
コンピュータGIMP2.10のScript-Fuで選択範囲の拡縮・縁取り選択を手順化するスクリプト GIMPの機能で選択範囲を縁取るように範囲選択する機能があるのですが、0.「自由選択」→1.「選択範囲の拡大」→2.「縁取り選択」→3.「選択範囲の縮小」→何らかの処理(選択範囲の塗りつぶしなど)という手順を踏む必要があります。 こういった... 2020.10.07コンピュータ
コンピュータGIMP2.10でScript-Fuを試してみる。 GIMP内で実行できるスクリプトは2種類あり一つはPython-Fu(Python)もう一つはScript-Fu(Scheme)です。 プラグインとしてインストールしたフィルターがScript-Fuで書かれており、そのフィルターを実行するマ... 2020.10.04コンピュータ