その他ある日突然労働基準監督署がやってきた話【労基がやってきた|働きかた改革】 これは、とある会社であった事実をもとに作成したフィクションです。筆者84と同僚のOさんの出張先での出来事。Oさんの携帯電話がなる。O:はい、Oです。A営業所:A営業所ですけど、今、労働基準監督署から人が来ていて、労働者名簿と賃金台帳を見せろ...2018.12.04その他
コンピュータマイクロソフトOfficeのプロダクトキーを調べる方法 仕事でおなじみのアプリケーションソフト、マイクロソフトOfficeについて、私も仕事の道具として使わない日がないくらい仕事をするにはなくてはならないソフト、まさにビジネスソフトの代名詞だといえます。 ただこのソフト、パソコンにバンドルさ...2018.12.03コンピュータ
その他楽天市場でふるさと納税をしてみた。 楽天スーパーポイントを稼ぐべく楽天カードでふるさと納税に挑戦してみました。 ふるさと納税で各市町村へ寄付した金額は確定申告で税額控除が受けられるようです。 この控除は被扶養者や生命保険料などの所得控除ではなく税額控除ですので寄付した...2018.12.02その他
コンピュータLenovo ThinkPad x230の中古品を通販で買ってみた 中古のノートパソコンを購入しました。Lenovo ThinkPad x230です。この機種は中古品の玉数も多くお値段もお手頃です。x230に搭載されたCPUはCore i5-3320Mで世代的には相当古いのですが、意外とこの世代のCPUを搭...2018.12.01コンピュータ
生活今年の冬支度【冬支度2018】 肌寒い季節がやってまいりました。 ダウンジャケットが必要な時期なのですが、あるはずのダウンジャケットが見当たらない。 昨年クリーニングに出した記憶がありますがその後が定かでない。 無いと外出も厳しいので急遽購入することにしまし...2018.11.30生活
生活makita充電式クリーナーCL108FDが届きました。【マキタコードレスクリーナー】 通販で注文していたマキタ掃除機が届きました。 お店が発送した配送会社は西濃運輸ですが自宅に届けに来てくれたのはヤマトさんでした。 箱のサイズは520 x 190 x 140mmぐらいの思ったよりコンパクトなサイズでした...2018.11.29生活
コンピュータ低価格自作パソコン構成2018年11月28日【49,545円】 トータル金額は先週から-54円減少ですが今週もCeleron G4900が売っていません。 G4920が悪いわけではありませんが、CPUはパソコンを構成するパーツのコアだと思いますので、これが自由に手に入らないと状況だとなかなかパソコ...2018.11.28コンピュータ
生活自動車に積んでおくと便利なもの 自動車の燃費を考えると余計なものは積まないようにして車両重量を軽くしたいところです。 ですが、やっぱり積んでおくと便利なものを紹介したいと思います。 最近だいぶ気温が下がってきており、青空駐車している私の自動車の窓ガラスは朝露で曇って...2018.11.27生活
コンピュータVMwareベンチマーク【仮想OS性能確認】 VMware Workstationとは、仮想OSを実行する仮想マシンのソフトウェアです。私は過去に使っていたWindows7のイメージを使っています。個人的によくパソコンを入れ替えたりしますが、ソフト関係をすべて入れなおすのが億劫になり、...2018.11.26コンピュータ
コンピュータ持ち出し用パソコンを検討してみる【いつかスタバでMacBookを】 よくある質問で、「無人島に一つ持っていくことができるとしたら何を持っていくか?」と聞かれたら、自分ならパソコンと答えたいところですが無人島で使うには何かとハードルが高いです。 とはいえ、無人島でないとしても外でパソコン作業をしたい...2018.11.25コンピュータ
コンピュータCPUの価格とパフォーマンス【BlogPCのCPU交換】 前回メモリーを増設したBlogPCですがCPU交換で、どれほど能力向上するか試してみたいと思います。手持ちにCore i5 7500というCPUがありますので、本日はこちらに交換をしてみたいと思います。作業手順ケースを開ける→CPUクーラー...2018.11.25コンピュータ
生活掃除機買い替え計画【マキタコードレスクリーナー】 20数年使ってきた1995年式の掃除機と別れを告げて数週間。ロボット掃除機とコロコロクリーナー(粘着式クリーナー)だけだと、どうも掃除している感が薄く物足りない。 以前から気になっていたコードレス掃除機も試してみたいので、とりあえず購...2018.11.24生活
生活防災袋を考えてみた 上海問屋さんで見かけた防水バックを見て、これは防災袋に良いのではないかと思い紹介いたします。 容量は最大30Lと非常食や飲料、衣類等をかなり詰め込めそうです。 また、防水で水に浮くということですので、屋外での風雨にさらされる環境で...2018.11.23生活
コンピュータZenFone5ZのDSDV機能を使ってみた【プライベート・ビジネス用でスマホ2台持ちの方へ】 ZenFone5ZにはDSDV(デュアルSIM・デュアルVoLTE)機能があります。 物理的にSIMカードが2枚搭載可能になるのですが、SIMカットをしたおかげでdocomo音声SIMが2枚所有していますので試してみました。 ...2018.11.22コンピュータ