HDMIをType-Cへ変換するアダプタ「AD-HD26TC」を入手した話

コンピュータ

液晶ディスプレイにType-C形状の映像入力端子があるのですが、つなげる機器を所有していませんでした。
どうやらスマートフォンと接続すると画像が表示されるらしいのですが、私が所有する格安なスマートフォンは対応していないようです。そもそもスマートフォンを大画面で表示する必要性は私には全くないのですが…

それよりも液晶ディスプレイのHDMIのポートが不足しており、Type-Cへ変換するアダプタがあれば使っていないType-Cポートが有効活用できるのでは無いかと商品を探していました。

探してみると、そのような商品は見つけることが出来ず、規格的にはType-CのAltモードで作れないことはなさそうですが、需要がないのかと思っていました。

先ごろサンワサプライから変換アダプタ「AD-HD26TC」が販売されいたので、さっそく購入してみました。

変換アダプタから出ていいるHDMIケーブルをPCのHDMIポートに接続、付属の充電用のUSBケーブルをアダプタとPCのUSBポートにつなぎます。液晶ディスプレイと変換アダプタをつなぐType-Cのケーブルは付属していませんでしたが、液晶ディスプレイに付属していたType-Cケーブルを発掘し接続してみました。

あっさりと映像が表示されました。4Kは試していませんがFullHDでの表示問題なさそうです。

アダプタの値段はそこそこしますが、これを入手したことで液晶ディスプレイにつなげられるPCを増やすことが出来ます。PCを常時つなげるつもりはないのですが、PCのセットアップやトラブルシューティングなどでHDMIポートの空きが一つあると何かと便利なので、そのような使い方をしたいと思います。

以上

コメント