GTX1630のベンチマークを取得したところGTX1650との差が気になったので、同じPCでベンチマークを取得し比べてみたいと思います。
  
仕様
| 項目 | 
GTX1630 | 
GTX1650 | 
| メーカー | 
ZOTAC | 
MSI | 
| 商品モデル | 
ZT-T16300F-10L | 
GeForce GTX 1650 AERO ITX 4G OC | 
| 消費電力 | 
75W | 
75W | 
| メモリ | 
GDDR6 4GB(12Gbps) | 
GDDR5 4GB(8Gbps) | 
| Boost | 
1785MHz | 
1740MHz | 
| CUDAコア | 
512 | 
896 | 
| メモリバス幅 | 
64bit | 
128bit | 
| インターフェイス | 
PCI Express x16 3.0 | 
PCI Express x16 3.0 | 
VR
| 項目 | 
GTX1630 | 
GTX1650 | 
| VRMark Orange Room | 
3392 | 
5017 | 
OpenGL
| 項目 | 
GTX1630 | 
GTX1650 | 
| Cinebench R15 | 
148.64fps | 
140.61fps | 
CUDA
| 項目 | 
GTX1630 | 
GTX1650 | 
| Waifu2xによる拡大処理 | 
14.151s | 
9.771s | 
対象画像:サイトロゴ
オプション:
waifu2x-converter-cpp -t 1 -f png –noise-level 3 –scale-ratio 4 -m noise-scale
OpenCL
| 項目 | 
GTX1630 | 
GTX1650 | 
| Waifu2xによる拡大処理 | 
14.870s | 
9.329s | 
対象画像:サイトロゴ
オプション:
waifu2x-converter-cpp -t 1 -f png –noise-level 3 –scale-ratio 4 -m noise-scale
DirectX11
| 項目 | 
GTX1630 | 
GTX1650 | 
| FFXVベンチマーク | 
3392 | 
5008 | 
標準品質
1920×1080
ウィンドウ
感想
価格が安ければGTX1630でも良いですが、さほど価格差が無ければGTX1650を選ぶことに成りそうです。
       
      
      
      
コメント