車齢十数年愛車のヘッドライトを磨いてあげました。
ヘッドライト状況は透明の樹脂が黄色っぽく曇った感じです。
作業として、最初に虫よけスプレーを塗布しキッチンペーパーでふき取ってあげると黄ばみが取れます。それを2~3回繰り返しました。
虫よけスプレーできれいになる情報を動画で見ていましたが、実際試してみると不思議な感じがしましたが効果はありました。
黄色から透明になりますが、透明の何かが厚塗りされてデコボコした感じです。さらに吹き上げると小傷が見えるようになりました。
次に小傷を消すためにコンパウンドで磨いてあげます。
以前ボディの傷補修用に購入していたコンパウンドを使いました。コンパウンドの粗目、細目、仕上げのコーティングワックスのセットで、ワックスが固まっていましたが使うことが出来ました。
仕上がりは、新品同様とはいかないまでも、作業時間30分と安価な道具で、年式の割には綺麗なヘッドライトにすることが出来ました。コーティングがワックスですので数カ月で曇ってきそうですが、定期的に磨いて上げるようにしたいです。
コメント