JCBタッチ決済機能付きカードに変更した話

お金 コンピュータ
お金

リクルートカードJCBを使っているのですが、タッチ決裁機能付きのカードに無料で変更することが出来るようなので申し込んでみました。ネットからの申し込みから6日でカードが届きました。

電子マネーやクレジットカードは色々試してみましたが、支払とポイントが分散されるのでリクルートカード(JCB・Master2枚持ち)とnanaco(リクルートカードからチャージ・現在新規不可)だけを使うようにしています。基本的にnanacoが使えるお店であればnanacoでそれ以外はリクルートカードを使うようにしています。自分の生活圏ではnanacoが使えるお店が比較的多くたいした問題は無いのですが、セブンイレブン以外の大手コンビニチェーンではnanacoが使えないためクレジットカードを使う必要がありカード決済が少し面倒に思っていました。

JCBのタッチ決済が使える店舗を確認したところ、郵便局と大手コンビニチェーンが概ね使えるらしく、またコカ・コーラの自販機も対応している機種があるようです。

そういえば似たような決済方法でJCBであればQUICPayがありますが、何が違うか調べてみました。QUICPayは比較的昔から日本国内で普及しているFelica系の仕組みを使っており、今回切り替えたタッチ決済は世界規格のNFCとのことです。海外旅行者(インバウンド)の利用を考えると後者の決済システムの導入が必須であることは理解できます。
その割に導入している交通系の会社が少ない感じですし、駅や空港など旅行者が利用する可能性が高い施設は完全対応していても良さそうな感じがしますが、そのような話も聞こえてこない事から、日本だけ独自なのもアレなので、とりあえず国際規格に対応しました的な感じがします。
特にJCBは国際ブランドですが日本国内で利用するイメージが強く、国際化に対応してもメリットが少ない様な感じがします。(海外で使えるのかもしれませんが)

カードが届いて早速コンビニで初使いをしてみました。体感ではありますが、nanacoと比べて決済音が鳴るまで一呼吸待たせられる感じです。nanacoにしてもSuicaと比べると遅い感じですので、交通系のタッチレス決済としては改札で行列が出来そうな感じがします。

今後普及するかは何とも言えませんが、タッチ決済が出来ることで、ほんの些細なことでは有りますが少しでも買い物のストレスが減ることは良いことだと思います。

追記、20230927
更新カードが続けて2枚送られてきました。
RakutenカードはJCBでタッチ決済機能がついていました。このカードは電子マネーのEdyカードと楽天Pointカードとしても使えます。
AEON View SuicaカードこちらもJCBですがタッチ決済機能は無しでした。
急いでリクルートカードを更新しましたが、既存カードは更新時にタッチ決裁機能が自動的に付与される可能性が高そうです。

コメント