Ryzen5 5600Xを導入した話

コンピュータ

物欲に負けてRyzen5 5600Xを入手してしまいました。

Ryzen5 3600からの載せ替えになりますのでベンチマークを計測して性能が向上しているか確認したいと思います。

性能比較

ベンチマーク Ryzen5 3600 Ryzen5 5600X
CINEBENCH R23
MultiCore(pts)
9126 10061 +935
CINEBENCH R23
SingleCore(pts)
1241 1514 +273
スーパーπ 104桁(秒) 12 8 -4
メモ帳 100回(秒) 6 4.25 -1.75

CHINEBENCH R23

スーパーπ

CPUクーラーFANを静穏性重視でBe quiet!を1つ装着していましたが、今回は性能重視でENERMAXの1800~2200rpmのファン2つに交換しています。負荷時の音は大きくなりましたが、CPUの温度上昇が緩やかになったような気がします。回転数はCPU温度が40度までは30%、80度で100%になるようなセッティングで、CINEBENCH R23を実行中でCPU温度が60度安定で回転数が1200~1300rpmと大分余力を残したセッティングにしてみました。

ベンチマークスコアは順当に性能向上といった感じです。これで値段が安ければ言うことが無いのですが…

歴代PCのベンチマークスコア

メモ帳100

プロセッサ名 メモ帳100回(秒)
AMD Ryzen 5 5600X 6-Core Processor NEW 4.25
Intel(R) Core(TM) i3-9100F CPU @ 3.60GHz 6
AMD Ryzen 5 3600 Six-Core Processor 6
AMD Ryzen 5 2400G with Radeon Vega Graphics 7
AMD Ryzen 5 2600 Six-Core Processor 9
AMD Ryzen3 3200U with Radeon Vega Mobile Gfx 13
Intel(R) Core(TM) i5-3320M CPU @ 2.60GHz 13
Intel(R) Core(TM) i3-4130T CPU @ 2.90GHz 14
Intel(R) Celeron(R) CPU 3965U @ 2.20GHz 18

スーパーπ

プロセッサ名 104桁(秒)
AMD Ryzen 5 5600X 6-Core Processor NEW 8
Intel(R) Core(TM) i3-9100F CPU @ 3.60GHz 10
AMD Ryzen 5 3600 Six-Core Processor 12
AMD Ryzen 5 2600 Six-Core Processor 12
AMD Ryzen 5 2400G with Radeon Vega Graphics 13
AMD Ryzen3 3200U with Radeon Vega Mobile Gfx 15
Intel(R) Core(TM) i5-3320M CPU @ 2.60GHz 15
Intel(R) Core(TM) i3-4130T CPU @ 2.90GHz 16
Intel(R) Celeron(R) CPU 3965U @ 2.20GHz 17

シングルコア性能の向上のおかげで歴代所有CPUのランキングでトップになりました。

 

コメント