USB3.2Gen2延長ケーブルを使うと性能に影響するか確認してみた。

御菓子雛形 [1] コンピュータ
出典:国立国会図書館「NDLイメージバンク」 (https://rnavi.ndl.go.jp/imagebank/)
USB3.2Gen2接続のM.2-SSDアダプタを入手しました。
USB3.2Gen1とUSB3.2Gen2の速度差を計測してみる。【Milipow USB SSDケース|KIOXIA EXCERIA G2 SSD-CK1.0N3G2/N】
KIOXIAのM.2 SSDを購入しましたが、挿す予定が無くなってしまいました。 何かに使えないかと思いましたが、マザーボードにM.2用の空きスロットが無いです。PCIeで拡張ボードを挿してスロットを作る方法もありますが、Micor-ATX...

自分が所有するPCのUSB3.2Gen2ポートは背面にあり、付属のUSBケーブルではアダプタが手元に届かない為、2mの延長ケーブルを手配してみました。ケーブル長が長くなると転送速度的には悪影響があると思われるので実際ベンチマークを取得し結果を確認してみたいと思います。

USB3.2Gen2で計測(延長前)

------------------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 8.0.4 x64 (C) 2007-2021 hiyohiyo
                                  Crystal Dew World: https://crystalmark.info/
------------------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

[Read]
  SEQ    1MiB (Q=  8, T= 1):   987.242 MB/s [    941.5 IOPS] < 8480.79 us>
  SEQ  128KiB (Q= 32, T= 1):   961.522 MB/s [   7335.8 IOPS] < 4358.03 us>
  RND    4KiB (Q= 32, T=16):   319.893 MB/s [  78098.9 IOPS] < 6540.91 us>
  RND    4KiB (Q=  1, T= 1):    34.464 MB/s [   8414.1 IOPS] < 118.69 us>

[Write]
  SEQ    1MiB (Q=  8, T= 1):  1012.426 MB/s [    965.5 IOPS] < 8246.86 us>
  SEQ  128KiB (Q= 32, T= 1):   958.184 MB/s [   7310.4 IOPS] < 4369.91 us>
  RND    4KiB (Q= 32, T=16):   299.261 MB/s [  73061.8 IOPS] < 6997.64 us>
  RND    4KiB (Q=  1, T= 1):    71.397 MB/s [  17430.9 IOPS] < 57.19 us>

Profile: Default
   Test: 1 GiB (x5) [H: 0% (0/931GiB)]
   Mode: [Admin]
   Time: Measure 5 sec / Interval 5 sec 
   Date: 2022/08/07 12:02:03
     OS: Windows 11  [10.0 Build 22622] (x64)

USB3.2Gen2で計測(延長後)

------------------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 8.0.4 x64 (C) 2007-2021 hiyohiyo
                                  Crystal Dew World: https://crystalmark.info/
------------------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

[Read]
  SEQ    1MiB (Q=  8, T= 1):   466.332 MB/s [    444.7 IOPS] < 17946.69 us>
  SEQ  128KiB (Q= 32, T= 1):   448.475 MB/s [   3421.6 IOPS] <  9341.46 us>
  RND    4KiB (Q= 32, T=16):   186.996 MB/s [  45653.3 IOPS] < 11188.75 us>
  RND    4KiB (Q=  1, T= 1):    23.692 MB/s [   5784.2 IOPS] <   172.68 us>

[Write]
  SEQ    1MiB (Q=  8, T= 1):   465.075 MB/s [    443.5 IOPS] < 17953.02 us>
  SEQ  128KiB (Q= 32, T= 1):   449.206 MB/s [   3427.2 IOPS] <  9289.63 us>
  RND    4KiB (Q= 32, T=16):   189.301 MB/s [  46216.1 IOPS] < 11056.62 us>
  RND    4KiB (Q=  1, T= 1):    40.670 MB/s [   9929.2 IOPS] <   100.45 us>

Profile: Default
   Test: 1 GiB (x5) [H: 0% (0/931GiB)]
   Mode: [Admin]
   Time: Measure 5 sec / Interval 5 sec 
   Date: 2022/08/11 4:56:08
     OS: Windows 11  [10.0 Build 22622] (x64)

感想

私の環境では明らかに速度低下が見受けられました。何度か計測して、Readが200MB代でWriteが1000MB代になったりUSB接続が切れたりして安定しません。
今回延長したケーブルは2mでしたが、実用は厳しい感じがします。WikipediaでUSBの最大伝送距離をみるとUSB3.2gen2は1mとのことですので、規格外の長さですのでこのような結果になるのも当然といえば当然です。

コメント