お財布に小銭をためずに千円札を確保しておく方法

生活 生活
生活

世の中キャッシュレスが進み多くの場面で現金以外の決済方法を選べるようになってきました。

しかし、現金がどうしても必要な場面はあります。ATMでお金を引き出すのも手間なので1度にある程度の現金を引き出すのですが、お札の種類はおのずと一万円札になります。

しかし、自動販売機、コインランドリー、コイン洗車などは、1万円札や5千円札が使えない機械もあり千円札を確保しておきたいところです。

両替の必要がでてきますが今どき両替ができる場所が意外と少なかったりします。1万円札をくずすために少額の買い物をするのも、あまりよろしくありません。その場合、千円札も手に入りますが、同時に5円や1円硬貨も発生する可能性が高く、この手の少額硬貨は使う場面が少ないので財布にたまりがちです。

それで、私が使う方法はセブンイレブンでセブン銀行のATMを使いnanacoに1万円札から1000円だけチャージをし、9千円分の千円札を受け取る方法を使っています。

チャージしたお金は買い物で使うので、実質買い物をして1万円札を崩すのとかわらないですが、5円や1円硬貨が発生しない点が良いです。

本来であれば金融機関の窓口で手続きするような案件ですが、人間を介する手続きはどうしても手数料が発生しがちですので、ATMなどの機械を使った方法で手数料が発生しない手段を選ぶようにしています。

 

逆に多量の硬貨が、たまってしまった場合の対応方法としては、ゆうちょ銀行のATMで硬貨を預金するようにしています。

小銭→ゆうちょ銀行ATM→証券口座→銀行(メインバンク)→クレジットカード→nanacoチャージ

こんな感じに手数料をかけずにnanacoへチャージする流れが出来上がります。

ちなみに銀行はSBI銀行で証券口座はSBI証券です。SBI証券もそうですが、多くの証券会社は銀行の口座から証券口座へ無料で資金移動するサービスがあります。すべての銀行というわけでは無いですが、大手都市銀行やネットバンク、ゆうちょ銀行などが該当します。この辺りをうまく活用すると、自分名義の口座限定ですが、手数料無料で資金移動が可能になります。

今回紹介した方法は、2020年現在利用できる方法ですが、将来的にどうなるかは不明です。

 

コメント