退職後の健康保険は国保か任意継続か?

生活 生活
生活
サラリーマンが退職した場合、国民健康保険に加入するか社会保険の任意継続制度を利用するかの2つの選択肢があります。
たまに何方が良いのか在職していた企業に問い合わせされてる方もいらっしゃいますが、本人の状況によって費用負担が異なりますので企業側からはアドバイスにとどまります。それまで健康保険は半ば強制的に企業に加入させられたイメージがあり、自分で加入するといわれてもピンとこない方も多いのではないかと思います。
社会保険の任意継続制度は退職後しばらくの間、企業に勤めていた際、加入していた健康保険を継続する制度です。
保険料の算定は基本的に在職時サラリーマン収入のみが対象となります。対して国民健康保険の保険料(税)は世帯収入ベースとなります。
収入の状況にもよりますが、サラリーマン収入以外の収入がある場合や扶養者がいる場合などは任意継続が有利な場面が多いです。
再就職をしないのであれば、年収は減少傾向となるので1~2年後には世帯年収ベースの国民健康保険切り替えることになります。
任意継続の保険料をざっくり計算すると在職時給与から控除されていた健康保険料の2倍ぐらいになります。お高いようにも思えますが、これが本来の保険料で従業員時代は企業と個人で折半していましたが、任意継続の場合全額個人負担となるからです。また、任意継続は加入期間が2年間となっています。この制度は加入手続きはあっても公式な脱退手続きが無い制度だったりします。保険料をまとめて前払いした方が金額的に有利ですが、途中で脱退する可能性がある場合は毎月納付書で納付する方法が良いかもしれません。(納付をしないと自動的に脱退になります)
制度の性質を考えると任意継続がよさそうな気がしますが、2年以内に国保への切り替えの手続きが面倒であれば即国保に加入するのもアリかもしれません。
ネットなどでもこの手の情報は拾えますが、ご自身で収める保険料にもかかわる問題ですので、各窓口(国保:各市町村役場、社保:全国健康保険協会支部)にお問い合わせするのが一番良いかと思います。

コメント