コンピュータ

中古で富士通 ESPRIMO D582/Gを購入する話 – 開封編

注文していた中古PCが届き開封してみました。見た目は目立った傷汚れ等はなくシール類が劣化していましたが、販売店がきれいにクリーニングしているのもありますが、結構丁寧に使われた個体だと思われます。正面にはDVDドライブが見えます。スリムタイプ...
コンピュータ

32型4K液晶ディスプレーとスケーリングの話

waifu2xで画像を綺麗に拡大できるようになり高解像度な画像に合わせて4K液晶ディスプレイを購入しました。それまでは32型のFullHDで同じ32型で4Kにすると、デスクトップのアイコンやフォントサイズが4分の1になると思っていたのですが...
コンピュータ

PowerShellでzipファイルをepubファイルに変換するスクリプト

書籍をスキャンした画像ファイルを書籍ごとにzip形式で保存しているのですが、そのzipファイルを電子書籍フォーマットのepub形式に変換するPowerShellスクリプトを作りました。実行するにあたり、圧縮しないzipファイルの作り方がわか...
スポンサーリンク
コンピュータ

JavaScriptとCanvasで画像の一部を切り出して表示

HTMLのCanvasで座標を指定して画像ファイルを表示することが出来るようなので、一つの画像ファイルを6分割し一コマ一コマ表示してみました。表示された画像をクリックすると次のコマが表示されます。動くサンプルへのリンクソースコード<!DOC...
コンピュータ

PowerShellのコメントについて

書式単行# ここがコメント#以降がコメントとなるbashの単行コメント同じ複数行<#ここからコメントここまで#>コードのコメントアウトにも使えるが、本来のコメントがある場合バグになりやすいので節度を持って使うこと。コメントアウトの代替案if...
コンピュータ

C#のclassでアクセス修飾子を省略する

C#でclassのメンバーを記述する際、privateやpublicなどのアクセス修飾子を省略してしまいがちです。きっちりと指定しないと後で自分が困るので省略しないほうが良いのは理解しているのですが、困らない限り省略する方向でコーディングし...
コンピュータ

C#でフォームを分割するSplitContainerでサンプルを作る

SplitContainerを使うとフォーム上にコントロールを2分割配置することが出来ます。シンプルに左右分割using System;using System.Windows.Forms;using System.Drawing;// /...
コンピュータ

中古で富士通 ESPRIMO D582/Gを購入する話 – 注文編

パソコンをいじりたい欲求に駆られて、またパソコンを注文しました。現状のPC環境に不満はないのですが、より良いものをと考えるとかなり高額なパーツを投入してあげる必要がり、お財布的に非常に困難です。また、ミニタイプとはいえタワー型のデスクトップ...
コンピュータ

縦筋が出るスキャナのクリーニングをした話

長年FujituのScanSnap s1500を使っているのですが、スキャンすると右側に縦に2本筋が見えるようになりました。スキャナの読み取り部分を見たところ、黄色っぽい半透明な粘着物がついていました。多分書籍を綴じている糊だと思われます。...
コンピュータ

メンブレンなキーボードを洗った話

常設しているパソコンで使っているキーボードを掃除することにしました。LogicoolのK275というワイヤレスでメンブレン方式のキーボードになります。今回は少し手間ですがキートップを外して洗うことにします。キートップを外すことでキーの隙間の...
コンピュータ

C#リストビューのアイテムをマウスで移動する。

リストビューのアイテムをマウスで移動する方法を調べてみました。サンプルソースusing System;using System.Windows.Forms;using System.Drawing;// // リストビューのアイテムをマウス...
コンピュータ

GIMPのスマート消去プラグインを試してみる

スマート消去プラグインというと、よく人が消えるサンプルを見かけます。Photshopでいうところの「コンテンツに応じた塗りつぶし」にあたりますが、機能的には消したい範囲の周りから画像をコピーしているようです。スマート消去を実行するとコピー元...
コンピュータ

PowershellでXMLファイルを新規作成してみる

PowerShellはSystem.Xml.XmlDocumentを使いXMLファイルを作成や編集することができます。よく使う機能をまとめて記事にしてみました。新規作成以下のようなXMLファイルを作成したい。<?xml version="1...
コンピュータ

Poweshellでユーザー名を取得する方法と外部コマンド

外部コマンドのwhoamiの結果を拾うという手もありますが、環境変数の$env:UserNameを参照するのが簡単そうです。whoamiの戻り値はドメイン名/ユーザー名のようですが、環境変数で近い表現をする場合。($env:USERDOMA...