コンピュータ偶に使うコマンドプロンプトの外部コマンド一覧 最近は主にPowerShell7を使っていますが、たまにコマンドプロンプトの外部コマンドが使いたい場面もあるので調べてみました。 cmd.exeコマンドプロンプトのシェルを起動。PowerShellなどからコマンドプロンプトを起動 nbts...2023.05.03コンピュータ
コンピュータWindows10のNTFS圧縮でファイルサイズの変化を確認する。 NTFS圧縮で圧縮したファイルは普通のファイルと同様に読み込み書き込みをすることが出来ます。圧縮展開にCPUにリソースを使いますが、ストレージの空き容量を増やすことが出来る仕組みです。 すこし気になったのが、圧縮処理の性質上、既に何らかの圧...2023.03.19コンピュータ
コンピュータWindows10でwindows.oldを削除する方法 windows.oldはエクスプローラから普通に削除することは出来ません。削除しようとすると利用中のファイルがあるらしく警告が表示されます。 調べたところWindows10のストレージセンサーを使うと、空き容量を増やす一環として以前のWin...2022.10.25コンピュータ
コンピュータWindows10はmDNSでファイル共有が楽に構築出来るようになっていた話 インターネットルーターを入れ替えでDHCPで割り当てられるローカルIPアドレスが変更になりました。 複数PCがあるのでファイル共有をしているのですが、DHCPとファイル共有などのサーバーサービスは相性が良くないです。 せっかくDHCPでIP...2022.09.30コンピュータ
コンピュータダブルクリックで単語を選択「GoogleChromeとVSCodeとメモ帳」 文章上でダブルクリックすると単語が選択されます。比較的多くのアプリケーションで、この機能は使えますが、単語として認識される条件はアプリケーションで異なるようです。 この辺りの癖をつかんでおくと、何かと便利だったりします確認してみたいと思いま...2022.09.21コンピュータ
コンピュータ意外と仕事が捗るノートパソコンのタッチパッドの使い方 ノートパソコンではタッチパッドを使っています。基本的な操作は覚えているつもりですが、確認がてら調べてみました。 タッチパッド操作を覚える事によるメリット ノートパソコンを使っている人は多いですが、タッチパッドを使っている人は少ないと思います...2022.07.16コンピュータ
コンピュータWindows10タスクバーの検索ボックスからアプリケーションを起動する。 Windows10のタスクバーにある検索ボックスでパソコンにインストールされたアプリケーションを検索し起動することでコマンドベースのアプリケーションランチャーとして使えます。 「Winキー」を押すとタスクバーの検索ボックスにフォーカスが移動...2022.06.23コンピュータ
コンピュータ使わないノートパソコンをサブディスプレイにした話。 古いAndroidタブレットの活用法として知られる、サブディスプレイ化をノートパソコンで実施する話です。 多くのノートパソコンはWiFiが使えると思いますが、そちらにWindows10をインストールするとサブディスプレイにすることが出来るか...2022.02.02コンピュータ
コンピュータエクスプローラーで開いているフォルダからPowerShellを起動する方法 エクスプローラーでPowerShellで起動させたいフォルダ移動する。 「Shift」キーを押した状態で「左クリック」するとコンテキストメニューに「PowerShellウィンドウをここで開く(S)」と表示されるので、その項目をクリック。2021.05.14コンピュータ
コンピュータWindows10スクリーンショットの取得方法 – nvidia GTXシリーズ Windows10の機能で「Win」+「PrintScreen」キーを同時押しで「%UserProfile%\Pictures\Screenshots」フォルダにスクリーンショットが取得されます。 スーマートフォンのような振る舞いをしてくれ...2021.05.03コンピュータ
コンピュータWindows10で実行中のアプリのパスを調べる方法 「タスクバー」→「右クリック」→「タスクマネージャ(K)」 タスクマネージャの「詳細」タブ アプリケーションを選択(左クリック)→「右クリック」→「プロパティ(R)」 「全般」のタブに実行ファイル名と「場所:」項目に実行ファイルがあるフォル...2021.02.10コンピュータ
コンピュータWindows10のファイルの作成・更新・アクセス日時について エクスプローラーで新規作成したテキストファイルのプロパティを見ると、ファイルの作成日時、更新日時、アクセス日時が同じ日時がセットされています。 テキストファイルをメモ帳で開き何もせずに閉じて、ファイルのプロパティを確認してみます。 アクセス...2021.02.05コンピュータ
コンピュータWindows10の標準機能でアプリを動画キャプチャーしてみた。 Windows10の「ゲームバー」機能を使うとデスクトップ上のアプリの操作を動画でキャプチャー(録画)することが出来ます。 操作パネルの起動:「Winキー」+「G」 から録画をすることが出来ますが、操作パネルを使わず録画の開始終了するショー...2021.02.02コンピュータ
コンピュータWindows10を夜間モードに設定する。ブルーライトカット 眼精疲労が気になるので、気休めかもしれませんが四六時中見ているWindows10のデスクトップを夜間モードにしてみます。夜間モードにするとデスクトップ全体が黄色ぽくなり、ブルーライトが削減されるようです。 設定方法 デスクトップで右クリック...2020.11.06コンピュータ生活