八 四

コンピュータ

最近購入したもの「KanaaN HDMIスプリッター」

大変リーズナブルなUSB接続のキャプチャー機器を所有しています。USBとHDMIを変換アダプタのような作りの機器でキャプチャーするときだけ機器を接続する分には問題ないですが、キャプチャーする機器を常設した状態だと映像の視聴に難があります。O...
コンピュータ

PowerShellでドライブの空き容量の一覧を取得する。

空き容量を所得するコマンドは次の通りになります。Get-PSDrive | ? { $_.Free -ge 0 }結果Name Used (GB) Free (GB) Provider Root CurrentLocation---- --...
コンピュータ

PowerShellファイルをダウンロードするスクリプト

PowerShellではInvoke-WebRequestコマンドレットを使うとWebサイトからファイルのダウンロードが出来ます。保存するファイル名の指定する必要がありますが、複数のUriを処理する場合ファイル名の指定が煩わしいので省略でき...
スポンサーリンク
コンピュータ

PowerShell7文字コードがSift_JISのテキストファイルを読み込む

文字コード変換の実験です。Shift_JISのテキストファイルを読み込んでUTF8の文字列としてコンソールに出力::RegisterProvider(::Instance)$utf8enc = ::UTF8$sjisenc = ::GetE...
コンピュータ

C#リストビューで画像ファイルのサムネイル表示2

サムネイル表示する画像の縦横の比率を保持した状態で縮小します。.NET7でコンパイルが通るように修正しています。実行環境構築プロジェクトの作成mkdir プロジェクト名cd プロジェクト名dotnet new winformsソースプログラ...
コンピュータ

1SEG TV TUNER with FM RADIO 「DS-DT310BK」

2023年現在1SEG放送をPCで受信できるか検証するため「DS-DT310BK」を手配しました。対応OSがWindows XP/Windows Vista/Windows 7とのことですが、Windows11で動作することを期待して試して...
コンピュータ

最近購入したもの「VGA-HDMI変換アダプタ」

昔購入したポータブル液晶ディスプレイを引っ張り出して使おう思い試した所、HDMIケーブルが認識しませんでした。この液晶ディスプレイはUSBポートから給電出来るタイプで比較的初期の代物だったと思いますので、結構古いです。長らく貸し出しており、...
生活

たまったPontaポイントで「カロリーメイト100個」を購入したこと

リクルートポイントが20000ポイントほどたまりました。前回はたまったポイントをPontaポイントに交換してオーブントースターを購入しました。それが2年前ですので、1年で約10000ポイントほどたまった計算になります。20000ポイントもあ...
コンピュータ

最近購入したもの「キートップ引き抜き工具」

プラスチック製のキートップの引き抜き工具を使っていて、無理な力をかけて破壊してしましました。メンブレンのキートップを外す作業は専用工具が無くとも出来たりもしますが、無理をして今度はキーボード側を壊すリスクを考えて、「キートップ引き抜き工具」...
コンピュータ

PowerShellでクリップボードの動画URLをyt-dlp.exeで連続ダウンロード

以前にyt-dlp.exeで動画を連続ダウンロードするスクリプトを作りましたが、もっとシンプルにクリップボード経由でコマンドを連続する実行する方法がありますので紹介します。まずダウンロードしたい動画のURLをクリップボードにコピー。複数ある...
コンピュータ

Google OneのVPNを試してみた話

Google Oneに加入するとVPNが使えるようなのでスマートフォンから試してみました。「Google One」のアプリを起動→「VPN」をタップ→「VPNを有効にする」をタップipinfo.ioで接続状況を確認してみます。VPN無効の状...
コンピュータ

Googleフォームを使いノーコードで作る「お小遣い帳」

ざっくりした使ったお金を帳簿に付けることで使い過ぎを戒めることが目的です。入力する項目は日付、金額、備考だけにしています。フォームで入力した内容はスプレッドシートに入力されるので、簡単な計算式で月合計などを集計することが出来ます。基本的に支...
コンピュータ

PowerShellで文字を入力するダイアログのサンプル

シンプルに文字を入力をするダイアログになります。<#.SYNOPSIS文字を入力するダイアログのサンプル#>using namespace System.Windows.Formsusing namespace System.Drawing...
コンピュータ

テキストWebブラウザ「HTML3」ネット小説の読書に

文字ベースのWebサイトを閲覧する場合テキストベースのWebブラウザが便利です。テキストベースのWebブラウザというとCLIで動くものが主流?ですが、「HTML3」はGUIベースで、見た目がWindowsのメモ帳そっくりな点が特徴です。第三...