コンピュータThinkPad x230でモバイルしてみる【いつかスタバでMacBookを】 スタバでmacを使う人を目指して本日は経験値を積むためThinkPad x230を片手にマクドナルドでこの記事を書いています。ノートパソコン用の鞄x230を持ち出すにあたり、所有していたナイロン製の鞄がちょうどよいサイズだったのでこちらを使... 2018.12.28コンピュータ
コンピュータLenovo ThinkPad x230のキーボードを交換してみた 中古で購入したThinkPad x230のキーボードの使用感が気になったので交換してみました。キーボードはAmazonで注文して翌日に届きました。作業内容1.背面のねじを2か所外す2.キーボードをディスプレイ側にずらす。(キーボード手前側の... 2018.12.27コンピュータ
コンピュータ低価格自作パソコン構成2018年12月26日【57,823円|OSディスプレイ含むPC一式】 ESSENCOREのSSD120G版がamazonさんで売り切れでしたので240G版にしてみました。120GのSSDにOSをインストールすると残り容量が半分ほどですので、増設を考えないのであれば最初から240G版辺りが使い勝手がいい容量かも... 2018.12.26コンピュータ
コンピュータ余っていたM.2(SATA3)をUSB-SSD化してみた。 所有しているM.2(内部SATA3接続)のSSDが1枚あり、当分使う予定も無いのでUSB-SSD化してみました。容量は128GByteでPLEXTOR PX-128M6G-2280です。形状はm.2の2280サイズです。内部の接続方式はSA... 2018.12.24コンピュータ
コンピュータA320マザーボード+Athlon200geでパソコンを自作してみた。AMDの廉価モデルのマザーボードとローエンドCPUの組み合わせは、コストパフォーマンスが高いパソコンが出来上がりました。ケースがないため410x300mmのお盆の上に置いた状態でセットアップしましたが、MicroATXとSFX電源の組み合わせだとお盆にまだ余裕があるぐらいコンパクトになります。今後ケースをどうするかは要検討ですが、拡張しない予定ですのでなるべく小さめのケースに組み込みたいです。 2018.12.24コンピュータ
コンピュータサイズ CoRE PoWER SFX 300W【300W SFX電源】 サイズのSFX電源の紹介です。電源容量は300Wになります。PCI用の電源コードがありませんので給電が必要なGPUには向かない電源になります。どうしても必要な場合はペリフェラルコネクタを変換することで対応できますが、電源容量的にあまりお勧めしません。外形寸法:W125 x D100 x H63mmファンサイズ:90mm 2018.12.24コンピュータ
コンピュータASRcok A320M-HDV【AMD Socket AM4|M-ATXマザーボード】 A320チップセット搭載のマザーボードASRock A320M-HDVの紹介です。 2018.12.24コンピュータ
コンピュータAMD Athlon 200GE【CPU 3.2GHz 2コア/4スレッド】 AMD AthlonプロセッサはZenコアとRadeon Vegaグラフィックを一つまとめたパワフルなチップです。対応ソケットはAMD SOCKET AM4で現行のRyzenシリーズ対応マザーボードに搭載することになります。GPU付きRyz... 2018.12.24コンピュータ
コンピュータThinkPad x230 バッテリーリフレッシュ【リチウムイオンバッテリー】 ThinkPad x230をバッテリー残量55%で使っていたら急にバッテリーが切れてしまいました。バッテリーは消耗品ですので交換の必要があると思います。が、念のためがバッテリーリフレッシュをしてみたいと思います。リチウムイオンバッテリーにリフレッシュは効かないといいますので、その検証にもなります。 2018.12.23コンピュータ
コンピュータWindows10の標準IMEで「きょう」と「いま」で現在の日付と時刻変換する方法。ビジネス文書を作成する際、書類の作成日を記述するため今日の日付をカレンダーを見て確認したりします。この何気ない作業をWindows10の標準IME(漢字変換機能)で実現する方法のご紹介です。ノートをPCでとる場合、日付と合わせて時刻を記述するケースもあります。この変換方法は時刻も対応可能です。今日の日付の記憶に自信のない人間は筆者ぐらいだとは思いますが、日付を入力しようと思えばそれなりのキーボード操作になりますので、少ない文字数で入力できるの便利だと思います。 2018.12.22コンピュータ
コンピュータ提携サイズ封筒【xlsx形式|テンプレート】 とある深夜に封筒が必要になり、ネットを検索したところA4サイズのコピー用紙に印刷する封筒の図面のPDFを見つけお世話になった経験があります。今回はそのアイディアをお借りして封筒をマクロソフトExcelで作成しました。加工ができますので、宛名... 2018.12.20コンピュータ
コンピュータ低価格自作パソコン構成2018年12月19日【49,472円|OSディスプレイ含むデスクトップPC一式】 大変申し訳ございません。先週までのパーツに送料が含まれていない商品がございました。それに伴いキーボードとマウスを送料込の金額で再検討した結果、商品を変更しています。また、プロセッサ(CPU)ですがCeleron G4900が割高だったためG... 2018.12.19コンピュータ
コンピュータThinkPad x230のベンチマークテスト 以前所有していたdynabookと同じ時代の同じCPU搭載機ですのでほぼ同じような結果となりました。CHINEBENCH R15CrystalDiskMark3DMARK06VRMARKドラゴンクエストXベンチマークCINEBENCH R2... 2018.12.16コンピュータ
コンピュータH310+G4900で自作したパソコンにグラフィックカードを増設してみた。 MSI GeForce GTX 1050 Ti 4GT LPを購入しましたので、H310+G4900で自作したパソコンに増設してみました。このグラフィックカードを選んだ理由としては、ロープロファイルで補助電源不要ですのでケースや電源の選択肢... 2018.12.16コンピュータ