32型4K液晶ディスプレーとスケーリングの話

コンピュータ

waifu2xで画像を綺麗に拡大できるようになり高解像度な画像に合わせて4K液晶ディスプレイを購入しました。
それまでは32型のFullHDで同じ32型で4Kにすると、デスクトップのアイコンやフォントサイズが4分の1になると思っていたのですが、Windows10ではスケーリングが設定されそれほど小さくなりませんでした。

「ディスプレイの設定(D)」を開き設定を見てみると、「ディスプレイの解像度」は「3840×2160」の4Kが選ばれていましたが、「拡大縮小のレイアウト」で「150%(推奨)」とスケーリングされていました。
Windowsに推奨されてしまっては仕方がありません。それが万人向けの設定なのでしょう。

ちなみに150%スケーリングされた解像度は「2560×1440」になっておりそれまでのFullHDの「1920×1080」より一回り解像度が高く、その分アイコンやフォントが小さくなっています。

実用面を考えるとスケーリングもやむなしなのですが、せっかくですので、動画再生アプリケーションと画像編集のアプリケーションだけでもスケーリングをせずに4Kの恩恵が受けるように設定したいと思います

※手順

1.スタートメニューで目的のアプリケーションをマウスで選択→右クリック「その他」→右クリック「ファイルの場所を開く」

2.目的のアプリケーションのショートカットファイルを選択→右クリック「プロパティ」

3.「互換性」のタブを選択、「高DPI設定の変更」ボタンをクリック

4.2つあるチェックボックスにチェックをつけて「OK」をクリック

これで通常のアプリケーションはスケーリングが効いてアイコンやフォントがしっかり見えて、動画や画像の視聴閲覧時は4K表示にすることが出来ます。

今回購入した液晶ディスプレー
メーカー:JAPANNEXT
型式:JN-IPS320CUHDR-N

もし、スケーリングされたくないのであれば32型の倍、64型の液晶ディスプレーを用意すればよいです。
PC用のモニターとしてそのサイズを探すのは難しいのでTVをモニターとして使うのはいかがでしょうか。
物理的に大きすぎてPCでの作業用に向かない(手や首が疲れる)ですし、動きの激しいゲームなども難がありますが、動画視聴には最良かもしれません。動画再生だけならばTVにその機能がある機種も多くあり、無理してPCにつなぐ必要があるかという問題が頭をもたげてきますが…

コメント