リモートでPowerShellを使って別のPCを操作していると設定ファイルの編集でvimが欲しくなります。

調べたところscoopのパッケージにvimがあるようなのでインストールしてみました。

scoopでvimをインストール

PowerShellのリモートコマンドでPCを遠隔操作
PowerShellにはtelnetやsshのようにネットワーク越しに他のWindowsPCのシェルにログインする機能があるようなので試してみました。構成ホスト:Windows11 Proクライアント:Windows11 Home設定手順ホ...
調べたところscoopのパッケージにvimがあるようなのでインストールしてみました。

Windowsで動くソフトウェアのパッケージ管理システム【Scoop】
Ubuntuのaptのような物で、PowerShellからscoop install GoogleChromeでGoogleChromeがインストール出来きる、とても良い物です。パソコンを入手して一番最初にする作業であるEdgeでChrom...
scoopでvimをインストール
scoop install vim
起動
PS>vim 開くファイルのパス
PowerShellはvimがないと思い込んでいましたが普通にありました。
操作方法は詳しくないのですが、ファイルを開いて編集上書き保存が出来ましたので、筆者としては必要にして十分だと思います。
以上
コメント