GIMP

コンピュータ

Python-Fuで選択範囲を別レイヤーに切り出し

一枚の絵をパーツごとに切り出してレイヤー化する作業用に作成しました。 手動で実行する手順の自動化で、以前にも同じ目的のスクリプトを作りましたが別手順になります。 #!/usr/bin/env python # coding: utf8 fr...
コンピュータ

Ubuntu20.04でGIMPのスマート消去(Resynthesizer)を使いたい(Flatpak)

普通にaptでgimpをインストールしてもResynthesizerプラグインが使えませんでした。 解決策をネットで調べたところFlatpakというaptとは異なるパッケージ管理システムからgimpをインストールすると使えるような情報が見つ...
コンピュータ

GIMP2.10で機能が割り当てられていないキー

GIMPの各種機能を呼び出しを任意のキーに割り当てることが出来ます。 デフォルトで機能が割り当てらるキーを避けることで標準のキーバインドを損ねることなく、個人用にキーバインドをカスタマイズすべく、未割当のキーを調べてみました。 数値キー及び...
コンピュータ

Windows版GIMP2.10で.pngエクスポートが遅い場合の対処法

私の環境だけの話かもしれませんが、GIMPで4Kサイズの画像をPNG形式のエクスポートで体感数秒ほど待ちが発生します。 パソコンのスペックやファイルの書き出し先のストレージの性能かとも思いますが圧縮レベルをいじると解消しました。 デフォルト...
コンピュータ

GIMP2.10のScript-Fuで選択範囲の拡縮・縁取り選択を手順化するスクリプト

GIMPの機能で選択範囲を縁取るように範囲選択する機能があるのですが、0.「自由選択」→1.「選択範囲の拡大」→2.「縁取り選択」→3.「選択範囲の縮小」→何らかの処理(選択範囲の塗りつぶしなど)という手順を踏む必要があります。 こういった...
コンピュータ

GIMP2.10でScript-Fuを試してみる。

GIMP内で実行できるスクリプトは2種類あり一つはPython-Fu(Python)もう一つはScript-Fu(Scheme)です。 プラグインとしてインストールしたフィルターがScript-Fuで書かれており、そのフィルターを実行するマ...
コンピュータ

GIMPのスマート消去プラグインを試してみる

スマート消去プラグインというと、よく人が消えるサンプルを見かけます。 Photshopでいうところの「コンテンツに応じた塗りつぶし」にあたりますが、機能的には消したい範囲の周りから画像をコピーしているようです。 スマート消去を実行するとコピ...
コンピュータ

GIMPの拡大ツールで補完アルゴリズムの違い

GIMPの拡大ツールで補完アルゴリズムを選択することが出来ますが、各項目の選択がどのような結果をもたらすか試してみました。 MSペイントで作成した画像:等倍 補完アルゴリズム:補完しない:2倍に拡大 補完アルゴリズム:線形:2倍に拡大 補完...
コンピュータ

Windows版GIMP-2.10でPython-Fuを試す。

Python-FuはGIMPの操作手順をスクリプト化することで自動実行するための仕組みです。Python-Fuの場合スクリプト言語はpythonで、pythonからGIMPをオブジェクトと見立てて操作する感じになります。 Excelでいうと...