電源を交換したので消費電力などの変化が見たいのでベンチマークを回してみました。
パーツ構成
- OS
- Windows 10 Home 64bit バージョン2004
- プロセッサ
- Intel(R) Core(TM) i3-9100F CPU @ 3.60GHz
- CPU_COOLER
- CPU付属品
- ビデオカード
- MSI Radeon RX 560 AERO ITX 4G OC
- マザーボード
- ASUS ROG STRIX B365-G GAMING
- メモリー
- G-Skill F4-3200C16-16GSXWB 2400MHz 16GB x 2
- ストレージ
- PLEXTOR PX-256M8PeG 238GB
- ネットワークアダプタ
- Intel(R) Ethernet I219-V
- ケース
- Thermaltake Versa H18
- ケースファン
- ENERMAX 12cm x 1(背面排気)
- 電源
- KRPW-L5-500W/80+→CORSAIR SF450 80PLUS GOLD
消費電力
消費電力(W) | KRPW-L5-500W/80+ | CORSAIR SF450 80PLUS GOLD |
---|
IDLE | 34 | 31 |
---|
負荷時(FFXV) | 135 | 125 |
---|
温度
CPU温度(℃) | KRPW-L5-500W/80+ | CORSAIR SF450 80PLUS GOLD |
---|
IDLE | 41 | 39 |
---|
負荷時 | 75 | 75 |
---|
GPU温度(℃) | KRPW-L5-500W/80+ | CORSAIR SF450 80PLUS GOLD |
---|
IDLE | 32 | 32 |
---|
負荷時 | 76 | 75 |
---|
室内温度27℃
CHINEBENCH R20
(pts) | KRPW-L5-500W/80+ | CORSAIR SF450 80PLUS GOLD |
---|
CPU | 1434 | 1431 |
---|
SingleCore | 374 | 374 |
---|
メモ帳100回起動
(秒) | KRPW-L5-500W/80+ | CORSAIR SF450 80PLUS GOLD |
---|
100回 | 6 | 6 |
---|
SuperPI
(秒) | KRPW-L5-500W/80+ | CORSAIR SF450 80PLUS GOLD |
---|
104万桁 | 10 | 10 |
---|
FINAL FANTASY XV
| KRPW-L5-500W/80+ | CORSAIR SF450 80PLUS GOLD |
---|
SCORE | 2970 | 2991 |
---|
評価 | やや重い | やや重い |
---|
標準品質
1920×1080
ウィンドウ
VRMARK Orage Room
| KRPW-L5-500W/80+ | CORSAIR SF450 80PLUS GOLD |
---|
SCORE | 3342 | 3418 |
---|
3DMARK06
| KRPW-L5-500W/80+ | CORSAIR SF450 80PLUS GOLD |
---|
SCORE | 24875 | 29114 |
---|
SM2.0 | 10250 | 11565 |
---|
HDR/SM3.0 | 11050 | 14447 |
---|
CPU | 7249 | 7311 |
---|
感想
セミファンレスの電源でファンが回らない分ケース内温度の上昇でベンチマークのスコアが低下するのではないかと思いましたが、性能低下は見られませんでした。
消費電力も確実に低下していますし、そもそもビデオカードを乗せた状態でIDLEが30W台ですので、かなり長時間電源のファンが停止した状態で運用できます。
電源の変換効率が上がると、熱としてロスされる電流が減ることになります。
熱が出ないということは冷却能力に余裕が生まれ、冷却ファンの回転数の低下(停止)させることで静音化することが出来ます。
今回の電源は旧型で80PLUS GOLDですが現行品は80PLUS PLATINUMですので、機会があればそちらも試してみたいです。
コメント