Windows10で共有フォルダをドライブとして割り当てるネットワークドライブ機能ですが、こちらをパソコンの起動時に再接続するように設定しても切れる(再接続に失敗する)ことが良くあります。ネットワークがらみは原因探しが大変ですので、最近ではネットワークドライブを使わずにエクスプローラーのクイックアクセスを使うようにしています。これもネットワークにつながらない場合はありますが、ネットワークドライブよりは安定しています。
アプリケーションなどからのファイルを開いたり保存したりする場合でもクイックアクセスを選べますので基本的に不自由は感じていません。
クイックアクセスはWindows10からの機能だったと思いますが(Winows8?)、使ったことのない方は一度は試してみると良いかもしれません。
ちなみにネットワークドライブが再接続に失敗する現象は意外とよくあるみたいで、対策としてネットワークドライブの割り当てのスクリプトを作り、スタートアップかタスクスケジューラーでパソコンの起動時に実行するようです。マイクロソフトのサイトでも紹介しているあたりがなんともあれですが…
スクリプトといえば、なんのスクリプト(コマンドプロンプト?)か忘れましたが、ファイルを開く際のパスに共有フォルダを指定することが出来ずに、回避策としてネットワークドライブの割り当てをした記憶があります。
さてPowerShellから共有フォルダにアクセスすることが出来るでしょうか?
New-Item \\192.168.10.11\share\dummy.txt -type:file
ディレクトリ: \\192.168.10.11\share
Mode LastWriteTime Length Name
---- ------------- ------ ----
-a---- 2020/07/10 14:04 0 dummy.txt
問題なくアクセス出来ました。
共有フォルダの場合パスが長くなりがちですが、インターネットのURLなどに比べれば短めですし、スクリプトで使う場合はほかのパソコンで利用することも考えてネットワークドライブではなく共有フォルダを直接指定することにもメリットがありそうです。
コメント