今回試した環境の共有フォルダはSambaが動いているファイルサーバーの物ですので厳密にはWindowsの共有フォルダとは異なります。また、UbuntuはVMWwareの仮想OSとして実行しています。
ファイルサーバーのアドレスおよび共有名
//192.168.179.11/Share
まず必要なパッケージのインストール
sudo apt install cifs-utils
以下のコマンドを実行
sudo mkdir /mnt/filesrv # マウントポイント
sudo mount -t cifs -o username=<ユーザー名>,password=<パスワード> //192.168.179.11/Share /mnt/filesrv
起動時に自動的にマウントするようにしたい場合/etc/fstabに以下のように入力し保存。
//192.168.179.11/Share /mnt/filesrv cifs username=<ユーザー名>,password=<パスワード>,nosuid,uid=<ユーザー名>,gid=<ユーザー名>,noexec,nodev,rw,iocharset=utf8,defaults 0 0
ユーザー名が3回出現しますが、そうしないと私の環境ではファイルを書き込むことが出来ませんでした。
追記:20220924
Windows11(Windows10)の共有フォルダの場合gidが不明です。また、マイクロソフトアカウントを利用している場合のマウント方法も不明です。
とりあえず、共有用にローカルアカウントを作成しusernameとpasswordだけを指定することでマウントすることは出来ました。
Windows11(Windows10)の共有フォルダの場合gidが不明です。また、マイクロソフトアカウントを利用している場合のマウント方法も不明です。
とりあえず、共有用にローカルアカウントを作成しusernameとpasswordだけを指定することでマウントすることは出来ました。
コメント