コンピュータ

DeskMeet B660にLGA1700 CPUの反り防止フレームを取り付けた話

メインPCのCPUはRyzen5 5600Xなのですが、同じTDP65WのRyzen5 7600が発売されましたので検討をしたいところです。価格を見ると5600Xと比べて1万円以上高く、先行して販売されているTDPが105WのRyzen5 ...
コンピュータ

C#でBitmapオブジェクトとbyte配列を変換する。

C#で画像処理をしていると画像をPixel単位で加工したい状況に遭遇します。いくつか方法はあるようですがC#でも比較的高速に動作するbyte配列に変換し加工する方法を試してみます。using System.Drawing.Imaging;n...
コンピュータ

VSCodeでC#ソースを引数付きでデバッグ実行する方法

Visual Studio Codeでデバッグ実行する場合、コマンドライン引数をとるようなプログラムのテスト方法を調べてみました。dotnet.exeでプロジェクトを作成し、vscodeでプロジェクトを開くとデバッグ実行用の設定ファイルが出...
スポンサーリンク
コンピュータ

RyzenのSMTを無効化したらGIMPの動作が良くなった。

AMDのRyzen5 5600Xを搭載したPCでWindows版のGIMP2.10を使っているのですが、重いフィルターや大き目の画像の縮小などをすると、フリーズすることがありました。解決策としては、GIMPのメニュー→「編集」→「設定」→「...
コンピュータ

最近購入したもの「SUNEAST SATA SSD SE90025ST-02TB」旭東エレクトロニクス

メインPCのシステムストレージ(C:ドライブ)が一杯になってしまいました。とりあえずdowoloadフォルダの中身を削除したところある程度、領域は確保することができましたが、今後のことも考えてストレージの容量を増やしたいと思います。メインP...
コンピュータ

C#のWinFormsでNumericUpDownを試す。

NumericUpDownは数値を入力するコントロールで、数値を増減させるスピンボタンがついています。入力した数値はNumericUpDwon.Valueプロパティで参照可能でプロパティの型はdecimalです。定義例、NumericUpD...
コンピュータ

C#のWinFormsでFlowLayoutPanelを試す

FlowLayoutPanelは子コントロールを自動的配置してくれるコントロールです。配置するコントロールはサイズのみ指定し、配置する座標はFlowLayoutPanelに任せることが出来ます。例、namespace FlowLayoutP...
コンピュータ

PowerShellでHTML内に画像を埋め込む2「画像ファイルをテキストに変換」

PowerShell.exeで以下のコマンドを実行::ToBase64String((Get-Content 画像ファイルのパス -en by)) | Set-Clipboard以前ローカルに保存されたhtmlファイルの画像リンクを画像埋め...
コンピュータ

GIMPのぼかしとシャープ機能について。「Shift」+「U]

ぼかしとシャープ(アンチエイリアス)はフィルターも多数ありますが、今回はボタンから呼び出すぼかしとシャープ機能のお話です。機能の呼び出しのショートカットキーは「Shift」+「U」になります。基本ぼかしモードですが、シャープ化したい場合は「...
コンピュータ

グレースケールで保存したPNGのPixelFormatは何になる?2「Format8bppIndexed」

PixelFormatにFormat8bppIndexedというフォーマットがありました。8bppですので8bitのグレースケールを扱うフォーマットだと思われますので試してみたいと思います。元画像(カラー)ソースコードnamespace R...
コンピュータ

C#のWinFormsでSystem.Drawing.Pointを確認する。

Point point = new();Debug.Print("X:{0}, Y:{1}, IsEmpty:{2}", point.X, point.Y, point.IsEmpty);// X:0, Y:0, IsEmpty:True引...
コンピュータ

C#のWinFormsでSystem.Drawing.Recangleを確認する

Recangleは矩形座標を配置する情報をプロパティに持ちます。Rectangle rect1 = new();Debug.Print("{0}", rect1);// {X=0,Y=0,Width=0,Height=0}コンストラクタで引...
コンピュータ

C#でフリーハンドで線を引く2「ひとつ前に戻る機能をつける」

ペイントソフトなどにある「ひとつ前に戻る機能」がどの様なものか考え試作してみました。namespace FreeHand2;public class ImgObject : IDisposable{ public Bitmap Bitmap...
コンピュータ

C#のWinFormsでControlの配置について

WinFormsでコントロールの配置について学んだことをまとめてみます。配置されるタイミングについて自分はコンストラクタでControls.Add()で配置しますが、それ以外でも動的に生成配置することも可能です。FormのLoadイベント内...