コンピュータ ドコモのホームルーター「home 5G」を導入した話 ADSL回線を卒業させられてから、光回線に乗り換えることをせずに、容量無制限のモバイルルーターをホームルーターとして利用してきました。現在「Rakuten Mobile」を使っていましたが、週末通信速度が遅くなってきて「Amazon Pri... 2022.09.26 コンピュータ
コンピュータ Anacondaの基本操作覚書 Anacondaはpythonを実行する仮想環境です。バージョンの異なるpythonの実行環境などを1台のPC内で構築出来たりします。PyTorchを導入しようとしたらAnacondaからの導入手順が提示されましたので、Anacondaの基... 2022.09.24 コンピュータ
ツール URLをメモするフォーム ネットサーフィンをしてURLを沢山収集するために作成しました。HTMLとCSSとJavaScriptで動作しています。URL:追加保存結果:使い方はURL:フィールドのにURLを貼り付け追加ボタンを押すと結果:フィールドにURLが追加されま... 2022.09.23 ツール
コンピュータ PowerShellファイルの作成日時と更新日時から経過時間を取得する 動画ファイルの書き出し時間の計測に使えるのでは?と思い作成してみました。get-item "ファイル名" | % { $_.LastWriteTime - $_.CreationTime } | % { $_.TotalSeconds}ファ... 2022.09.22 コンピュータ
コンピュータ ダブルクリックで単語を選択「GoogleChromeとVSCodeとメモ帳」 文章上でダブルクリックすると単語が選択されます。比較的多くのアプリケーションで、この機能は使えますが、単語として認識される条件はアプリケーションで異なるようです。この辺りの癖をつかんでおくと、何かと便利だったりします確認してみたいと思います... 2022.09.21 コンピュータ
コンピュータ DeskMini X300とRyzen5 5600Gと塗るヒートシンクとファン調整 サンハヤトの「貼るヒートシンク」に引き続き「塗るヒートシンク」を入手しましたので、効果を確認してみたいと思います。塗布した場所はCPUクーラーなどのヒートシンク部分とケースの内側に塗ってみました。色は白ですが塗布して乾くとほぼ透明になります... 2022.09.20 コンピュータ
コンピュータ DeskMini X300とRyzen5 5600Gと貼るヒートシンク DeskMeet B660で試したサンハヤトの「貼るヒートシンク」DeskMini X300にも施工してみます。構成 CPU: Ryzen5 5600G 6コア12スレッド 基本3.9GHz ブースト4.4GHz キャッシュ::3M:16M... 2022.09.19 コンピュータ
コンピュータ DeskMini X300とRyzen5 5600Gと銅箔テープ DeskMiniのケースは負荷をかけると結構熱を持ちます。ケースの素材は鉄だと思うのですが、素材として熱伝導は銅が良いと聞いたことがあります。ケース内の内側に銅箔テープを貼ることで温度が変化するか実験してみたいと思います。構成 CPU: R... 2022.09.18 コンピュータ
コンピュータ DeskMini X300とRyzen5 5600G 長らく続いたAM4ソケットのマザーボードですがAM5がアナウンスされたことで現行から前世代のソケットになります。ちょうどメモリもDDR4からDDR5に移行期ですので、AM4世代のマザーボードに乗るCPUとメモリをアップグレードして末永く使っ... 2022.09.17 コンピュータ
コンピュータ gimp「前景抽出選択ツール」alt+T→S→O 前景抽出選択ツールの使い方。投げ縄ツールで大まかに選択。次に抽出対象と非対象を色塗りすることで詳細を詰める。メニューから起動メニュー「ツール(T)」→「選択ツール(S)」→「前景抽出選択ツール(O)」キーボード操作:alt+T→S→O投げ縄... 2022.09.16 コンピュータ
コンピュータ 2.5G有線LAN環境で共有ファイルのベンチマーク 動画の編集とエンコードを別のPCで実行しようと思い、エンコード用のデータを別PCに共有ファイルで受け渡したところ、かなり遅かったので2.5G有線でLANを再構築してみました。2.5G対応のスイッチングハブ、PCIeタイプのNICとUSBタイ... 2022.09.15 コンピュータ
コンピュータ ゆっくりMoviemaker4で動画の書き出し先のストレージとエンコード時間 ゆっくりMovieMaker4を使って動画を作っていて、素材データはなるべく高速なストレージに配置するようにしています。これは編集の操作性を上げるためなのですが、動画の書き出し先のストレージも素材データと同じストレージで行っています。素材デ... 2022.09.14 コンピュータ
ツール ExcelのVLOOKUP関数の列番号を計算するフォーム ExcelのVLOOKUP関数では検索値、範囲、列番号,の引数を取ります。範囲内で何番目の値を取得するか列番号を指定するのですが、その列番号を範囲のアルファベットから計算するフォームになります。(アルファベット大文字で入力してください)HT... 2022.09.13 ツール
コンピュータ 【.NET】 System.Collections.GenericのStack<T>を試す 以前「Queue」を試したので、今回は「Stack」を試してみたいと思います。using System.Collections.Generic;// 初期化var stk = new Stack<string>();// Stackに要素を... 2022.09.13 コンピュータ