コンピュータ C#でフォームにメニューバーを付けてみる。その3 メニューバーを作成するコードを短くしてみました。ソースファイル名:Menu.cs// // メニュー// using System;using System.Windows.Forms;// コンパイル// csc /t:winexe Me... 2020.05.02 コンピュータ
コンピュータ C#でフォームを作成するサンプル。その2 以前に作成したフォームのコードを短くしてみました。System.Windows.Formsを継承したクラスに、エントリーポイントであるMain()を組み込んでみたところ結構コードが短くなりました。ソースファイル名:Form.csusing ... 2020.05.01 コンピュータ
コンピュータ Evernote Webでハイパーリンクを削除する方法 Evernoteを日々便利に使わせてもらっているのですが、文書作成中にURIを入力するとハイパーリンクが出来上がります。多くの場面で自動的にリンクが貼られるほうが嬉しいのですがハイパーリンクしてほしくない場面もあります。そこでハイパーリンク... 2020.04.23 コンピュータ
コンピュータ C#コマンドライン引数とドラックアンドドロップ アプリケーションを作る場合、ファイル名などのパラメタをアプリケーションに伝えたい場面があります。方法はいろいろありますが、今回はコマンドライン引数とドラックアンドドロップを試してみたいと思います。Consoleを使っていますのでコンパイル時... 2020.04.21 コンピュータ
コンピュータ WindowsFormのキー入力イベントはどのコントロールに届けられるのか? 疑問点があります。FormにToolStripContainerを載せて、そのToolStripContainerにMenuStripとPanelを載せています。各コントロールはDockプロパティをFillにすることによりクライアント領域一... 2020.04.18 コンピュータ
コンピュータ Desktop VPNをためした話【無償でリモートワーク】 リモートワークの環境を想定してDesktop VPNを試してみました。このソフトは、リモートデスクトップ接続をインターネット経由で安全に接続できる仕組みです。想定する使い方としては会社のPCを自宅のPCからインターネットを介して遠隔操作する... 2020.04.17 コンピュータ
コンピュータ Ubuntuにスクリーンショットを撮るアプリを導入した話「ScreenCloud」 Windows 10でお気に入りの機能は「Win」+「PrintScreen」キーでスマートフォンのようにスクリーンショットが撮れる点です。アプリケーションとしては同様な機能を持つソフトは多数存在しますが、標準機能に組み込んできたが個人的に... 2020.04.16 コンピュータ
コンピュータ UbuntuでMonoを導入してC#のコンパイルをしてみる。 最近Ubuntuのデスクトップ環境を構築したリアルPCを使っています。Ubuntuで動くMonoという.NetFrameworkの動作環境を構築すると、.NetFrameworkを使ったC#のプログラムがUbuntuで動作するらしいので試し... 2020.04.15 コンピュータ
コンピュータ 自作PCにUbuntuのデスクトップ環境を構築した話 最近Windowsでマルチプラットフォームなソフトウェアばかり使っていることに気が付き、それではWindowsを使う理由があまりないのではと思いUbuntuのデスクトップ環境を構築してみました。導入するPCは、休眠状態の自作PCがありCPU... 2020.04.14 コンピュータ
コンピュータ マウスで多角形を描く ソースusing System;using System.Windows.Forms;using System.Drawing;using System.Drawing.Imaging;using System.Drawing.Drawin... 2020.04.12 コンピュータ
コンピュータ C#のListと配列とオブジェクトのコピー 配列の要素を追加したい処理がありまして、ちょっと確認してみました。C#の配列は基本的に要素数が固定の昔ながらの普通の配列です。ということで配列に要素を追加する場合、新たに大きな配列を用意し、その配列に要素をコピーする処理が必要になります。(... 2020.04.11 コンピュータ
コンピュータ マウスのクリックイベントを確認 formでマウスのクリック関係のイベントを拾う場合いくつか種類があります。マウスのボタンを押した場合発生するMouseDownイベント次に押したボタンを離した場合発生するMouseUpイベント、これとは別にMouseClickやMouseD... 2020.04.08 コンピュータ
コンピュータ C#でフリーハンドで線を引く 線を引く機能とマウスの移動イベントを組み合わせると、ペイントソフトのフリーハンドで線を引く機能のようなものが作れるので試してみました。事前準備線を引くサンプルソースファイル名:drawline.csusing System;using Sy... 2020.04.07 コンピュータ
コンピュータ グレースケールで保存したPNGのPixelFormatは何になる? 自分がよく使う画像ファイルは24bitカラーの画像が多いのですが、画像加工用のファイルなどはRGBにアルファチャンネルの8bitを加えて32bitにしています。疑問に思ったのは、GIMPを使ってグレースケール画像をエクスポートした場合、何b... 2020.04.06 コンピュータ